最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:49
総数:269336
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

表彰 その3

最後は、読書感想文です。入選した5年生が代表で賞状をいただきました。作品名は「どうしてぼくは蚊にさされたのか」です。どうしてか、理由が知りたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 その2

次は、市民水泳大会です。4人ともよい記録を出しました。5年生が代表で賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 その1

終業式の後、表彰がありました。はじめに歯の衛生週間ポスターです。6年生が代表で賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

今日は、前期の終業式でした。1年・3年・5年生の代表が、前期にがんばったことを発表しました。聴いていた一人一人の子どもたちも、自分ががんばったことを振り返っていたと思います。校歌も元気よく歌いました。最後までしっかりした態度で臨むことができた終業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10周年に向けて

 6年生が、総合的な学習で、開校10周年を祝うためのプロジェクトに取り組んでいます。自分たちのできることを発案し、全校を巻き込む流れをつくり、みんなで祝いたいという願いから「海流プロジェクト」と名付けられました。今朝は、全校のみんなに「海流プロジェクト」の紹介をしました。子どもたちだけでなく、地域の皆様も巻き込んで、大きな大きな10周年の海流を創っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

1・2年生が、元気よく帰ってきました。みんな「楽しかった!」と言いながらバスを降りてきました。1日仲良く楽しく活動することができて、担任の先生から「大きな花丸の遠足です!」とほめてもらいました。今頃は、楽しかった遠足の話をおうちの人にしている頃でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

いってきまーす!

さわやかな秋晴れの朝です。1・2年生が、日本平動物園を目指して、元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は遠足

1・2年生が遠足で日本平動物園に行きます。縦割り班のグループで園内を回ります。2日に班ごとの計画を立てました。明日の天気は、大丈夫そうです。約束を守って、みんなで仲良く過ごしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次の目標は?

今日から10月です。運動会でがんばった5・6年生の次の目標は、22日の市内音楽会です。夏休み前から、それぞれの音楽の時間に器楽合奏と合唱に取り組んできましたが、今日から、5・6年生合同の合唱練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 26

閉会式 今年の優勝は赤組でした。赤組2連覇で、ちょっぴりくやしい白組ですが、でも、本気でがんばった人はみんな優勝です。南小みんなの本気の笑顔が輝いた1日でした。保護者の皆様。地域の皆様、最後まで温かく力強い応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 25

グランドいっぱいの声援を受けて、アンカーがゴールしました。最後の勝負は、白組が勝利をつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 24

縦割り選抜リレー いよいよ最後の種目になりました。赤白それぞれみんなの思いを一身に受けて、バトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 23

組体操のクライマックスには、青空も見られ、4〜6年生の絆がしっかり結ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 22

みんなの絆 心に響け! 6年生にとっては、最後の組体操。3年間の集大成です。4・5年生は、6年生の姿を次の目標にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 21

3地区対抗のメディシングボールです。これも南小伝統の競技です。このときばかりは、赤白関係なく自分の地区を応援します。今年の優勝は、水窪地区でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会特集 20

巻き起こせ☆南小ハリケーン 3・4年生の大旋風です。運動会になくてはならない競技のひとつです。3位4位は、僅差の勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 19

あつめろ元気玉! 1・2年生の玉入れです。この玉とかごは、地域のシニアクラブの皆さんが作ってくださったものです。今年は、この中にのボーナスポイント5点の元気玉をいくつか混ぜました。どれかわかりますか?結果は、赤組が勝利をおさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 18

輪になって踊ろう! 南小伝統の全校ダンスです。これからも続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 17

縦割り対抗リレー2 続いて、後半の班のリレーです。アンカーの6年生が、最後まで全力で走りきってバトンをつないでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会特集 16

縦割り対抗リレー1 午前の部の締めを飾るのは、やっぱり全員リレーです。最後まで勝負が分からない白熱したリレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 授業参観・懇談会(学校保健委員会) PTA事業調整会議

グランドデザイン他

学校便り

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374