最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:49
総数:269354
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

2年 校外学習(楽寿園)

2年生は、生活科の「乗り物に乗って出かけよう」で、楽寿園に行きました。行きは路線バス、帰りは御殿場線の電車に乗りました。楽寿園では、グループ行動で楽しくすごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 西幼稚園との交流会

最後は、みんなで仲良くお弁当を食べました。外はちょっぴり風が冷たかったけれど、みんなにこにこ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 西幼稚園との交流会

じゃんけん列車や手つなぎ鬼では、思いっきり体育館を駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 西幼稚園との交流会

1年生が、西幼稚園の年長さんを迎えて交流会を開きました。普段は上級生にお世話になることが多いけれど、今日は、小学校のお兄さんお姉さんらしく、しっかり会を進行したり、一緒に遊んだりすることができました。はじめに、運動会で踊った妖怪体操を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会の授業 4

授業の終わりには、今日の学習の振り返りをします。今回は、学習カードを使って自分の考えを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会の授業 3

友達の発表を聴いて、自分のノートの図で確かめたり、さらに話し合ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会の授業 2

黒板に図を描いて、自分の考えをみんなに分かりやすく説明しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会の授業1

10月31日に裾野市の指定を受けた研究発表会があり、6年生の理科の授業を観ていただきました。担任自作の教材を使って、てこの働きについて、みんなで考え話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式総練習
3/17 地区児童会(朝)
3/19 6年修了式 卒業式準備4・5年  
3/20 平成26年度修了式、第9回卒業証書授与式
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374