本日の欠席39名、うちインフルエンザによる欠席23名

本日の欠席39名、うちインフルエンザによる欠席23名でした。


 インフルエンザはまだまだ衰えません。この週末にさらに拡大する可能性があります。週末の生活でも、規則正しい生活、こまめな手洗いうがい、外出を避けるなどして、引き続き予防をお願いします。

本日の欠席24名,うちインフルエンザによる欠席13名

本日の欠席24名、うちインフルエンザによる欠席13名でした。

 インフルエンザは少しずつ減ってきています。今後また拡大してしまわないように、規則正しい生活と、こまめな手洗いうがいなど、引き続き予防をお願いします。

本日の欠席29名,うちインフルエンザによる欠席17名

本日の欠席29名,うちインフルエンザによる欠席17名でした。

 少しずつインフルエンザの人は減ってきています。今後また拡大してしまわないように、十分な睡眠と栄養をとり、こまめな手洗いうがいをして、引き続き予防するようお願いします。

本日の欠席27名,うちインフルエンザによる欠席18名

 本日の欠席27名,うちインフルエンザによる欠席18名でした。

 昨日と比べるとインフルエンザによる欠席は減りました。まだまだ油断できない状況です。インフルエンザ予防は、こまめなうがい、手洗いの他、ウイルスを寄せ付けない体つくりが大切です。そのためにはバランスの良い食事を取り、十分な睡眠をとって体を休めることです。また、歯みがきをして口腔内を清潔に保つことでインフルエンザが身体に入るリスクを減らすことができるそうです。試してみてください。

本日の欠席64名,うちインフルエンザによる欠席33名、溶連菌感染症による欠席1名

本日の欠席64名,うちインフルエンザによる欠席33名、溶連菌感染症による欠席1名でした。

 
 1年1組は欠席者11名、2年5組は欠席者9名でしたので、明日2日(火)から4日(木)まで学級閉鎖になりました。

 インフルエンザが流行中です。日々欠席者や早退者が増えています。
 インフルエンザ予防は、こまめなうがい、手洗いの他、ウイルスを寄せ付けない体つくりが大切です。そのためにはバランスの良い食事を取り、十分な睡眠をとって体を休めることです。また、歯みがきをして口腔内を清潔に保つことでインフルエンザが身体に入るリスクを減らすことができるそうです。試してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 口座引落日/6祝ウイーク開始
2/10 市小研/40分授業5時間
2/11 建国記念の日
給食
2/5 ごはん トックスープ キムチビビンバ ナムル ぎゅうにゅう
2/8 ごはん だまこじる はたはたのからあげ2こ かぶのしおこんぶあえ ぎゅうにゅう
2/9 なめし わかめのみそしる あつあげとぶたにくのみそいため ぽんかん ぎゅうにゅう
2/10 ごはん はくさいのみそしる とりにくのあまからあげ たくあんのおかかあえ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197