「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

【全校】係活動ありがとう

画像1 画像1
一人一役の仕事ぶりを担任は見ています。
責任を果たすその姿が嬉しい。
そして、自尊感情を高めることに
役立手たいと考えています。

毎日、暑い日も寒い日もありがとうね。

第3回避難訓練

画像1 画像1
まずは、揺れから身を守る手段を選びます。
 ●飛んでこない
 ●落ちてこない
 ●倒れてこない 場所を探して身を守ります。
繰り返してきた訓練が生きていました。

今回は、日時を示さない訓練でした。
教職員も今回の反省を生かして、
更に実効的な訓練を繰り返し、
いざというときに備えます。

2024 1月保健だより

画像1 画像1
ここクリック→1月保健だより
1月は身体測定があります。
一段と大きくなっているといいですね。
1〜3月は、給食が無料化となっています。そして、4月からは、給食費の値上がりがあります。
小学校は、+30円=320円
中学校は、+40円=380円
1人当たりの増加額(小) 5,610円/年

2024 さあ〜朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2024年は朝会からスタートです。
防災バック(エマージェンシーバック)が、
家のどこに保管されていますか?
次の朝会までに確認しましょう。

実際に大きな地震を体験すると、
選択肢がどんどん思い浮かんで、
何を優先すべきかが希薄になってしまうらしいです。

持ち物は「これ」と決めておくと、
選択肢が絞りやすいかもしれません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269