「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

いらっしゃい栗栖っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芸術鑑賞会と1時間の授業を一緒にしました。
市のバスで到着してから、
交流するクラスのお出迎えです。
中学校で一緒になる子もいますね。
栗栖っ子を、おお人数の教室に、
一人ずつ配属しましたが、
みんな堂々としていました。すごいね。
手助けしてくれた犬北っ子、ありがとう。

芸術鑑賞会11/10・11

画像1 画像1
 明日から二日に分けて芸術鑑賞会を行います。昨年度はピエロが来ましたね。
 今年度は、<ガナ>
 和太鼓とマリンバのパフォーマンスを披露してくれます。880円の費用を学年費(予算内)から拠出します。100円をPTA会費から補助していただきます。
 迫力がある演奏に大興奮するのではないでしょうか。
 栗栖小学校全児童もお誘いして実施します。

犬山せんきょマルシェ

画像1 画像1
犬山市・犬山市教育委員会 後援
 投票率低下を危惧した方たちの活動です。ここ数か月に多くの選挙が行われます。
・犬山市長選挙 
・愛知県知事選挙 
・犬山市議会議員選挙
 投票会場へ出向かれる際には、ぜひ子供たちも連れて行ってあげてください。
 地域のこと、社会のできごとを自分事として捉えられる子になってほしいです。
 学校教育では、これを主権者教育と呼んでいます。

天体ショー「皆既月食」と

画像1 画像1 画像2 画像2
天体ショーが始まりました。
長い時間楽しめるので、風邪をひかないように温かくして、
どこかで見せてあげてください。
学級でも観察の仕方を学んでいるようです。

もう一つの天体ショーが同時に起きているそうです。
「惑星食」今回は月に天王星が隠れるそうです。
このような天体ショーは442年ぶりだそうです。
こちらは肉眼では無理ですかね。

「わかば」さんの読み聞かせ

画像1 画像1
 各クラスを、「わかば」さんが尋ねます。「ランチタイムわかば」とは大違い。
 「モーニングわかば」です。素敵な1日のスタートです。
 放送とは違って、絵本にかぶりついてお話が聞けます。挿絵、匂い、その距離が大好きです。

長放課の游・優・友・誘・結(う)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あんなに暑かった夏から随分
季節が進みました。
走り回っても平気です。
遊具を使って楽しく「ゆう」してます。

水曜日の昼放課は、掃除をカットして、
30分放課です。
鬼ごっこの招待状を届けてくれます・・・。

アルミ缶回収 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からアルミ缶回収が始まりました。
ペア委員会の取組です。
是非ご協力ください。

1人1個で521個!!
が、キャッチフレーズです。

心のマスクを外そう

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校へ出かけたとき、
保健室で見つけました。

素顔でお話しできる日が、
一日でも早く来ることを祈っています。

給食中の緩和措置について検討しています。

ペア読書準備開始(どんぐり読書)

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアで仲良く本探しです。
低学年図書館は、
やる気と、わくわく感と、人で満タンです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 5年福祉実践教室
12/3 市音楽会
12/4 人権週間

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

読書・図書館

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269