最新更新日:2024/06/29
本日:count up26
昨日:242
総数:1070194
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

ランドセルは義務?(目安箱)

画像1 画像1
 目安箱へのご質問・ご意見ありがとうございました。12人の方から各方面のご意見をいただきました。回答配信の準備を進めています。もうしばらくお待ちください。

 目安箱に、「ランドセルは?」というお尋ねがありました。犬山市は、ランドセルを強制している学校はありません。子ども達が軽くて、持ちやすくて、両手が空く物でしたら何でも構いません。
 近年は、ランドセルでなければならないとは説明していませんが、表記の方法を変更するなどして、分かりやすくいたします。
 昨年度も、身体が大きくなった、破損したなどの理由でリュックサックを使用する子がいました。

ふれあい運動会15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の応援ありがとうございました。
運動会は前期のまとめです。
いいまとめができたと思っています。

今後も「学びを止めない」ために、
感染症対策へのご協力をお願いします。

子供たちの成長の糧である、
「人」「物」「こと」 との出会いを
たくさん確保していきたいと思います。

ふれあい運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい種目
●綱引き
●玉入れ ご参加ありがとうございました。

地域との連携のために、
スポーツ推進委員4名
老人会2名
町内会2名  
の方にお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

ふれあい運動会2

画像1 画像1
自転車・徒歩でのご来校ありがとうございました。
ご協力のおかげで、近隣からの困りごとは耳にしていません。

ふれあい種目へのご参加など、多くのご協力で無事に行事を終えることができました。

怪我をされたお子様には応急処置を行いました。
様子を見ていただき、
けがの状況が芳しくない場合は、
火曜日に様子を教えてください。
ご心配をおかけして申し訳ありません。

ふれあい運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは落とし物です。
心当たりの方は、61−2234
8:30〜17:00にお問い合わせください。

市長メッセージ

市長から「ふれあい運動会」への激励が届きました。
運動会へ(市長)
本気の運動会 見せてね。

市長さんありがとうございまいた。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 5年福祉実践教室
12/3 市音楽会
12/4 人権週間

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

読書・図書館

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269