最新更新日:2024/06/05
本日:count up55
昨日:633
総数:1055926
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

祭祀? 厄払い?

画像1 画像1
 厄年を迎える子はいないはずですが・・・。
 校内には、いろいろ不思議な物が出現します。
 きっと小さな意味を含んでいるのでしょうが、何なんでしょうか。
 東門近くの電柱にありました。お知らせまで。


砂場の砂を補充したら、
砂場に子どもが群がって、何だか作っています。
これまた楽しそうです。

ラスト委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
学年代表委員会も最後です。
もう一つ大仕事があります。
児童会で話し合ってきた、
「目指すべき児童像」を提言します。

日時:3/12 13:30〜14:00
場所:犬北小体育館
参加者:PTA新旧学年委員・役員
発表者:6年生代表委員 6名
※希望される方は、ご来校ください。

保護者の皆様には、
児童の考えた内容も加味しながら、
望む、児童観・学校観・家庭観・社会観を
思い描いていただき、
今後の保護者間の討議に、
ご参加いただきたいと考えています。

ラスト委員会

画像1 画像1
今年度最後の委員会です。
運動委員会は、古くなっていた備品の
処分を手伝ってくれました。
器具庫が、ますます使いやすくなりました。

園芸委員会は、
芽を出したチューリプに、
最後の愛情を注いでくれました。
花壇にはクイズプレートが設置されました。
児童の皆さん見てくださいね。
それから、
花壇作りのお手伝いをしていただいた
老人会の方に、
お礼のお手紙をお渡ししました。

いきいきタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いきいきタイムは汗ばむほどです。
随分、暖かくなりました。。

あちこちで、梅の花が咲き始めていますね。
「次に咲くのは?」と、
聞いてあげてください。
きっと、子どもたちが答えてくれると思います。
季節感をいろいろな物から感じさせたいですね。

いただいた一輪車練習機が大活躍です。
今日は3年生が集まっていました。
遊びの選択肢が増えました。
ありがとうございます。

スクールガードさんありがとう

画像1 画像1
スクールガード(SG)・
交通指導員の皆様に感謝をする会

まずは、PTAからのお礼の会が行われました。
その後、運動場で子どもたちが
感謝の気持ちをお手紙にして渡しました。
感謝の気持ちは、
元気なあいさつにも込められましたね。

SGの方は、
「嬉しい」「よかった」「かわいい」と、
気持ちを教えてくれました。
一つも苦労話が出ないんですよ。

児童のみなさん
君たちは幸せだね。

現在、SG 19名 交通指導員 1名です。
絶賛募集中です。

6年生を送る会(4)

画像1 画像1
6年生の前でパフォーマンスを披露したら、
入れ替わるという新たなパターンに挑戦です。

教室とオンラインで結び、
密を避けて実施しました。
音・映像がもう一歩だったようで、ごめんなさいね。
それでも、今回の挑戦は次に繋げられます。

6年生からは、次代を担う犬北っ子に対して、
暖かく、熱いメッセージが送られました。

6年生を送る会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
シンプルに応援団で勢いをつけてからの、
思い出のアルバムです。
6年生にとっては一番楽しみなコーナーです。
短期間で、写真選び・編集
大変だったと思います。
また、体育館の飾り付けは、
5年生が中心となって長い時間を掛けて
行いました。
彩り豊かな会場でしたね。

次代の犬北小のリーダーだもんね。

6年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
ダンスパフォーマンス
クラスごとの趣向があって楽しかったです。

4年生
元気いっぱいなよさこいです。
体育館に響いたかけ声
迫力満点です。

6年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
ダイナマイト
全校で仕上げたメッセージカードを
代表で手渡しました。
力作ですので、
いい記念になると思います。

2年生
傘を使ったパフォーマンス
「通学班で転んだとき・・・」
「楽しいお昼の放送・・・」
お世話になったときの思い出を語りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式会場準備
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269