最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:236
総数:1059074
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

モンキーデー

画像1 画像1
1年生から4年生が帰宅します。
4年生がリーダーシップを発揮して、安全に連れて行ってくれます。
お出迎えよろしくお願いします。

モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは記念撮影
みんなと過ごす楽しい1日、知的好奇心がくすぐられる楽しい1日がスタートです。

モンキーデー 開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、北小学校の貸切です。
コロナ禍でもリスクを軽減できています。
本日は休園日ですが、北小学校のモンキーデーのためにご対応いただきました。
ありがとうございます。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から体力テストです。
 3・4年生が一生懸命取り組んでいます。
 何と、今朝は3の2の教室にてるてる坊主がぶら下がっていました。そのおかげで雨が上がり、ちょうどよいグラウンドコンディションです。
 明日の遠足のためかと思ったら、体力テストのためでした。

モンキーデー

画像1 画像1
 何より楽しみはお弁当?
 確かにそうかもしれませんね。
 児童の皆さん、早起きして弁当作ってくれる方にお礼を言いましょうね。
※バエル弁当写真テクニック・・端をわざと切ってフレームに収めない。

<モンキーデー>
 犬山市内全小中学校が実施します。(学年は学校ごと)
 大人になったこの世代の犬山っ子は、世界中のどこで出会っても、「モンキー行ったよね。」と盛り上がるでしょう。学術的価値のあるモンキーは、将来の犬山市の「関係人口」にもつながります。

(再)eライブラリーに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
わかりにくかったので記事を修正しました。
◆家庭学習サービスの概要
 ドリル問題(小学校:国算理社英)を中心にした「家庭学習サービス」を無料でご利用いただけます。(注:各種通信にかかる費用は各ご家庭でご負担)
◆家庭学習サービスとは
 児童生徒は自宅のパソコンやタブレットからインターネットに接続して、「ラインズeライブラリアドバンス」のドリルなどを使った学習ができます。学習の結果は履歴として残り、継続的な学習ができます。
 小学1年生から中学校3年生までの教科を自由に学習できます。先に行っても、どれだけ戻っても大丈夫、自分に合った場所を、毎日コツコツ学習しましょう!
 連休中の学習に役立ててみてください。
 使用方法の詳細 → eライブラリーガイド
 ログイン画面への近道→ 画面右側→ 「リンク」→ 「eライブラリー」をクリック
→「Edgeでeライブラリを起動する」をクリック→ 上記と同じ画面になる → 「学校コード」・「ID」・「パスワード」の入力

熱中症対策グッズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の下校時間の気温は24度前後でした。直射日光の当たる運動場での体感は、25度をはるかに超えているようでした。
 首に巻く冷却タオルを準備している子がいました。そんな季節になってきました。十分な水分持参と、個に応じた登下校中の暑さ対策の準備をお進めください。
 昨年度のルールに準じ、冷却タオル(マフラー)・団扇・スポーツドリンク・日傘を選択していただく予定です。
 
※「さようなら」の挨拶後、校門前の信号を全員が通過するまでに、24分55秒要しました。本格的な暑さに備えて対応策を練っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 モンキーデー
5/13 体力テスト高学年 PTA委員総会(中止)
5/18 クラブ(ガイダンス)

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

保健・給食関係

GIGAスクール

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269