「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

資源回収

画像1 画像1
ご協力ありがとうございました。無事、第2回PTA資源回収終了です。

仲よし 算数

画像1 画像1
 算数の学習にはりきって取り組んでいます。計算カードやワークプリント、教科書の問題に熱心に取り組んでいました。

仲よし 生活単元学習

画像1 画像1
 ラジオ体操第一の練習をしていました。
 ビデオを見ながらみんなで練習をした後、一人ずつ動きの確認をしていました。
 しっかりとした動きを褒めてもらうと、とてもうれしそうな笑顔がこぼれました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員のかけ声による、校長先生との朝のあいさつから朝会が始まりました。
 最初に、「愛知県市町村対抗駅伝競争大会」の犬山市小学生代表選手に選ばれた2人の児童に委嘱状が渡されました。大会は、12月1日(土)に愛・地球博記念公園で行われます。選手としての活躍を全校児童による拍手で励ましました。
 校長先生の話は、「聞く」と「聴く」の話でした。先週の月曜日、授業を参観された教育委員会の方から、「犬山北小学校の子どもたちは、授業でしっかり話が聴けていますね。」というお褒めの言葉を頂いたことを受けての話でした。
 次に、仲よし学級を担当してもらう、臨時任用講師の川瀬先生の紹介とあいさつがありました。
 最後に、生活委員より今週の目標の呼びかけがありました。

  廊下は『はみがき』を心がけよう! 

      はしらない
      みぎがわ
      かたまらない
      きもちよく
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269