最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:669
総数:1063051
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

R6新着情報(年間計画)

画像1 画像1
令和6年の年間計画をお示しします。
仕事のシフト決めなどに役立ててください。
来年度も、休日中心に、多くの学校公開日を設定しました。

R6年計→令和6年度年間行事計画
R6日課→令和6年度日課のお知らせ

【再々】目安箱23シリーズ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者からご意見を承る窓口を
「犬北目安箱」と称します。
今年度2回目です。
忌憚のないご意見、
素朴な疑問をお寄せください。
開封は、校長・教頭が行います。
匿名でも結構です。

各種事業へのご意見ご質問に加えて、
「子供たちに身に付けてほしいこと」
「大人からの願い」
「周りの大人ができること」などの、
ご意見もいただければ幸いです。
皆様の子供に託す思いを聞かせてください。
期間:12/20〜1/21
リンク:tetoruで配信中

【再々】白帝ワークメニュー

画像1 画像1
 1月20日(土)に行われる白帝ワークの授業内容が決まりました。発表に向けての準備は着々です。 久しぶりの授業参観、乞うご期待ください。
白帝ワークメニュー
子どもたちが楽しみにしています。
是非ご来校ください。

よいお年を

画像1 画像1
令和5年もあとわずかとなりました。
年内は、大変お世話になりました。 

 〜1月3日(水)は年末年始休業です。なにかありましたら、市役所学校教育課まで連絡ください。

皆様、よい年をお迎えください。

<再>令和6年度「日課表」

画像1 画像1
令和6年度から、
3年生の火曜日の日課を変更します。
現2年生の帰宅時間に変更が生じますので、
いち早くお知らせしました。
令和6年度日課のお知らせ

学習指導要領により、
3年生の標準授業時数は、
980時間と定められています。
それより遥かに多くの授業を実施していますので、
教科の進度に問題はありません。

いぬやまランニングフェスティバル

画像1 画像1
2024,02,11 号砲
北小学校 出発・ゴールのようなものです。
是非参加してみてください。
これからトレーニングすれば大丈夫。
お家の人と一緒に頑張ってみましょう。

●申込〆切 12/22(金)

教育アンケート

画像1 画像1
12/18(月)tetoruで、
教育アンケートへの協力依頼をいたします。
学年ごとにお答えいただきます。
同じような質問もあり、
お手数をお掛けしますが、
ご協力お願いします。

●目標に向けた具体がどれだけ伝わっているか
●具体の成果はいかほどか
などの判断材料とします。

’学年経営2023’
1年生→1年経営方針
2年生→2年経営方針
3年生→3年経営方針
4年生→4年経営方針
5年生→5年経営方針
6年生→6年経営方針
 ※画面右下に常掲しています。

【4・6年生】犬山市小学校音楽会の観覧時間の変更について

12月16日(土)犬山市小学校音楽会について、市教育委員会より観覧時間の変更のお知らせがあります。観客数の調整のため、観客の入れ換え回数を増やすことになったようです。詳しくは、画面右下、「配付文書」の「教育委員会から」に添付しています。
こちら→犬山市小学校音楽会の観覧時間の変更について

【6年】中学校授業参観

画像1 画像1
12/9(土)
犬山中学校・城東中学校の授業参観があります。
親子で参観できます。
中学校の様子を掴むためにも、
ぜひ、お出かけください。
12/9 中学校授業参観への招待状
<別件>
中学校から届いた、
入学説明会(1/24)の案内を配付します。

※写真は6年生

【参観日】白帝フェスタ

画像1 画像1
1月20日(土)授業参観
「白帝フェスタ」が開催されます。
日程の案内が配信されています。ご予定ください。
白帝フェスタ

併せて、持寄り資源回収も行います。
徒歩・自転車では運びにくいと思いますが、
ぜひ、ご協力ください。
持寄り資源回収

名札カラー

画像1 画像1
 名札は学年色。台布は地区の色を表します。
 ピンクは松本町・オレンジは丸山など。しかし、名札は持ち帰らないので、地区の色が必要なくなりました。
 来年の1年生から台布の色を統一します。6年間で全児童が同じ色に変わります。ネームプレートの学年色は継続します。

県民の日学校ホリデー

画像1 画像1
11/24を含めて4連休でした。
「県民の日学校ホリデー」の主旨
◆家庭での体験的な学習活動などのための学校休業日です。
◆地域の自然、歴史、文化、産業等についての理解と関心を深める体験的な学習活動等に、家族などと一緒に参加することで、愛知への愛着と県民としての誇りをもつ契機とすることを目的としています。
◆保護者の有給休暇の取得を促すことも目指しています。
  <愛知県HP参照>

皆さんはいかがお過ごしでしたか。
来年度は、11/22日あたりですかね?

白帝フェスタ(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年1月20日(土)
白帝フェスタ(授業参観)を行います。
間もなく案内を発送します。
人数制限をなくして実施しますので、
おじいさん・おばあさんもぜひ来てください。

学年を分けて授業を公開します。
複数の子供がいても、
より長い時間見ていただけるのではないでしょうか。
 2限 1・2年生 仲よし学級
 3限 3〜6年生 
 4現 3〜6年生

熱く教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日は5時間授業です。
月曜日を会議日としています。
各種の校内会議が行われます。

今日は、授業づくりに関する相互研修です。
模擬授業を行い、
より良い授業展開を練っています。
 ◇6の1「社会」
 ◇仲よし「自立活動」
後日、外部から講師を招いて、
研究協議も行います。

栗栖小の皆さんこんにちは

画像1 画像1
今日は、1年に1回の交流dayです。
朝から訪問を受け、
一緒に授業に取り組みました。
芸術鑑賞会へも一緒に参加できました。

短い時間でしたが楽しかったです。
また来年ね。

撮影・観覧お薦めスポット

画像1 画像1
 運動会で一番撮影に適した場所を、その学年優先にしました。「おすすめ撮影スポット」=「優先観覧スポット」
 場所取りができない分、演技学年の保護者を優先する場所です。
 譲り合ってご活用ください。

ここクリック⇒運動会撮影スポット

体育館器具庫スムーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館トイレの扉の修理完了は報告済みです。

重かった器具庫の扉の修理も完了しました。
取っ手も付けて、
より使い易く、安全になりました。

夜間開放でも便利に使っていただけます。

第69回犬山市民展(児童生徒の部)

画像1 画像1 画像2 画像2
期 間:10/29〜11/5
   ※10/30休館日
場 所:犬山市南部公民館
出品者:該当者へは連絡済み

老若男女 3,423点の作品が並びます。
ご家族そろってお出かけください。

けん木(ケンボク)プレート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
150周年の記念樹はヒガンザクラ。
成長が緩やかで、あまり大きくならない種です。
故に、古木となっても、
安全に子供たちの生活を見守り、
潤いを与えてくれます。
「健木」・・・ 心身ともに健康に過ごす
「賢木」・・・ 的確な判断を下す
「謙木」・・・ 素直に相手を受け入れる
「堅木」・・・ 自分の意志・考えをもつ
「研木」・・・ 生涯学び続ける
「献木」・・・ 誰かに尽くす

野鳥との接し方について

環境省より、北海道で高病原性鳥インフルエンザが検出されたことが発表されています。それにより、教育委員会から野鳥の接し方についての対応案内が届きました。
通学路やご家庭の近くで野鳥の死骸等を見つけましたら、市役所へご連絡ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会14(最終)
3/6 6年生を送る会

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269