「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

tetoruのダウンロード

tetoruのアプリをスマートフォンにダウンロードしてください。
現在半数の方が登録完了しています。
1月に入ったらテストメールで確認します。

登録の希望有無を送信しただけでは登録ができていません。
子どもが持って帰った「・・・利用登録の案内」を利用して
アプリをダウンロードしてください。

●●資源回収12/24・25中止のお知らせ●●

==25日の資源回収も ● 中止 ● ==

24日(本日)から25日へ順延しましたが、
25日も状況が改善しないと判断し、
中止とさせていただきます。
延期の期日については、改めてお知らせいたします。
次回へのご協力よろしくお願いいたします。

<地区委員の皆様へ>
大変お世話をおかけしております。
今後の対応についてご確認ください。
1)以下の内容を、可能であれば、再度集荷場所にお示しください。
 ここクリック→25日資源回収 中止
2)廃品を入れるバケットは、明日、雪が解けてから業者が回収します。
3)カッターはそのまま保管してください。
4)回収場所に出てしまった資源は、業者がバケットと同時に回収します。
  ※回収場所以外に出てしまった資源は回収できません。

花壇セットいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明治安田生命犬山営業所さんから、
花の苗・球根、じょうろ、スコップなどの
花壇セットをいただきました。
すくすく!のびのび!アクション事業での、
支援対象校を本校としていただいたようです。
ありがとうございました。

また、明治安田生命犬山営業所さんには、
下校時の見守り隊にも参加いただいています。
併せてお知らせします。

(再々)保護者連連絡アプリtetoru申込受付中

12/19 17:00現在
回答者 347人/395人(PTA会員) 
希望しない方5人
ご不明な点は、お尋ねください。

連絡帳がなくても、欠席の翌日の連絡を、
クラスごとに送ることができます。

回答へのご協力お願いします。
「希望する」という回答の方のみ、20日から順次登録用紙をお配りします。
ここクリック→保護者連絡アプリtetoru

落し物

画像1 画像1
長い時間が経っている物もあります。
心当たりのある方はご連絡ください。

殆どの物は、記名されているので戻っていきます。
持ち物への記名指導よろしくお願いします。

学年通信12月号

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生「わくわく」→1年12月号
2年生「ひまわり」→2年12月号
3年生「輝き」→3年12月号
4年生「Voyage」→4年12月号
5年生「Achieve」→5年12月号
6年生「For」→6年12月号
1月からは、これに代えてtetoru(保護者連絡アプリ)で
各家庭に送信します。

ふたご座流星群

画像1 画像1 画像2 画像2
こんな寒い日に・・・・

防寒対策しっかりして、
挑戦してみてください。
1時間に40〜45個流れると聞きました。
願い事決めておいてください。

(再)保護者連連絡アプリtetoru申込受付中

12/13 21:00現在
回答者 307人/395人(PTA会員) 
希望しない方4人
ご不明な点は、お尋ねください。

連絡帳がなくても、欠席の翌日の連絡を、
クラスごとに送ることができます。

希望の有無を、12月16日(金)までにご回答ください。
「希望する」という回答の方のみ、登録用紙をお配りします。
ここクリック→保護者連絡アプリtetoru

多文化交流フェス×フロイデ

画像1 画像1
 18日(日)フロイデ 
 10:00〜16:00
 このチラシは、犬山市からの届け物です。各家庭に配付しました。
 数々の国の文化を体験することができます。食べ物もおいしいですよ。

いぬやまランニングフェスティバル

画像1 画像1
3年ぶりの開催です。
校区を走り抜けるイベントです。
是非参加してみてください。
親子で健康づくり。
すてきな休日の過ごし方ではないですか。

明日から犬北小は「体力アップ週間」
運動委員会が企画してくれました。
検定もあるんですよ。

保護者連絡アプリtetoru導入のお知らせ

12/12 12:00現在
希望する方267人 希望しない方2人

保護者連絡アプリtetoru(テトル)を導入することとしました。
学校への欠席連絡における利便性が向上します。
詳しくは、9日に配付したお知らせをご確認ください。
メール配信した文書内のURLから、
利用希望の有無を、12月16日(金)までにご回答ください。
「希望する」という回答の方のみ、登録用紙をお配りします。
ここクリック→保護者連絡アプリtetoru

交通安全年末アピール

師走です。
世間がせわしくなるにしたがって、
交通事故も増加します。
お互い気を付けましょう。
県知事からメッセージが届きました。
交通安全年末アピール
穏やかな年末年始にしたいですね。
冬休みまで、あと11日!!

学年通信 web化

今月は、学年通信を紙媒体と電子媒体でお届け。
来月は、電子媒体のみのお届け。
12月学年通信に、
その理由を記載しましたのでご覧ください。
6年通信→<swa:ContentLink type="doc" item="213627">6年生学年通信 12月号</swa:ContentLink>
5年通信→<swa:ContentLink type="doc" item="213395">5年生学年通信 12月号</swa:ContentLink>

今年度最後の資源回収があります。
12月24日です。
収益金は150周年記念事業(正門改修)に充てます。
新正門のためにお力をお貸しください。
資源回収12/24

体育館(男)トイレ改修

画像1 画像1 画像2 画像2
長らく不便をお掛けしてきた、
体育館トイレの個室パ―テ―ションを修理しました。
繰り返し、修理してきましたが、
やっと手を付けることができました。

建築年代が古く、学校開放の大人には狭かったのですが、
個室を広くして使いやすくしました。

令和5年度年間計画

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会から正式に通達がありました。
令和5年度の儀式等の日程です。
4/5 幼稚園・未來園 入園式
 /6 小学校入学式
 /7 中学校入学式
7/15〜8/31 夏休み
10/6 前期終業式
10/10 後期始業式
12/23〜1/8 冬休み
3/6 中学校卒業式
3/19 小学校卒業式
3/22 幼稚園・未來園 卒園式 

愛知県中学校駅伝大会(男子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県中学校駅伝大会(男子)
犬山中学校、南部中学、東部中学校が参加しています。
どの子も、爽やかに駆け抜けていました。
この県駅伝大会をもって、今年度の中小学校体育連盟の大会が終了となります。
✳︎冬季種目は除く

愛知県中学校駅伝大会(女子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊田市運動公園において、中学校駅伝大会が行われています。
女子は、東部中、南部中、犬山中学校が参加しています。

年末の交通安全県民運動

12/1〜10 10日間
子どもの安心安全のためには、まず私たち大人から。
共に、幸せな年の瀬を過ごしましょう。
そして、間もなく<うさぎ年>。
しない、させない飲酒運転

R4西尾張駅伝大会 結果

画像1 画像1
主催者から届きました。
犬北っ子も出場していたでしょうか。
ちょっと見つけられませんでした。
でも、多くの子が練習に参加していると言ってました。
西尾張駅伝(女)結果
西尾張駅伝(男)結果

落とし物

画像1 画像1
 11月上旬からお預かりしています。大切なカギのように見えます。
 申し出がないので、公開捜査です。
 写真は一部です。写っていない部分(鍵)の特徴をお話しいただければお渡しできます。
 お預かりは、11月末までとします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

学年通信

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269