「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

1,21  たくさんの応募がありました。

 1月21日(水)

 子どもたちに、冬休み中に「初○○」という言葉を探してごらんと、呼びかけていました。ほぼまとまりましたので、校長室(「語らいの部屋)前廊下に張り出しました。

 本当にたくさんの作品が寄せられました。中には意味を調べて書いた子や、20点近く応募した子もいました。

 寄せられた作品を見ていると、3種類に分かれました。「お正月」や「新年」にちなんだもの。(写真上)「はつもうで、初日の出、はつげいこ」などです。

 それとは別に、これまでの中で全く初めてという事柄。(写真中)「初出場、初優勝、初登場」などです。

 また、両方の意味のあるものもありました。(写真下)「初仕事」「初乗り」「初参り」などです。

 こんなにたくさんあるとは、私自身も大変勉強になりました。「初あかね」「初風」「初姿」などの言葉も、恥ずかしながら初めて知りました。

 それらの意味も載せてありますので、ご来校の折でもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269