「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

6年生の奉仕活動

 3月4日(月)
 出勤途中の外気温は、マイナス1度を示していましたが、日差しは明らかに春らしくなってきています。今週は中学校の卒業式もあります。

 さて、先週の金曜日のことについて紹介します。6年生がお世話になった学校へのお礼ということで、奉仕活動をしてくれました。

 あいにくの天気でしたが、5・6時限目を利用し、普段はできないような場所などを真剣に取り組んでいました。

 写真上は、特別教室の机も全部外に出して、丁寧なそうじと床の油ふきの活動です。写真中は、右側通行の励行を呼びかけるための黄色のテープ貼りです。写真下は、1年生のトイレ掃除の様子です。(6年生がいつも1年生といっしょにトイレ掃除を行うためです)

 天候の都合で外の活動が残念ながらでませんでした、臨機応変に校舎内の活動に切り替えたようです。

 今年の6年生も体を動かしての活動や作業は、本当に一生懸命行っています。見ていてとてもすがすがしい気分になりました。

 こういう姿を5年生以下の学年も間近で見ながら、また育っていくのです。本当にありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269