最新更新日:2024/05/27
本日:count up76
昨日:615
総数:1051421
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

浮いて待て!

 6年生が着衣泳を行いました。あいにくの悪天候でしたが、水の中で困ったときは、「浮いて待つ」ことを教えていただきました。ペットボトルやお菓子の袋、プラスチック容器などを使うと簡単に浮くことがわかりましたね。みんな上手に浮くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】国土統一への道のり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の1 社会 
国土はどうのようにして統一されたか。
古墳  大和朝廷  渡来人
懐かしいフレーズですよね。
活発に意見が出ていました。

北小校区には、東野宮古墳という有名な史跡があります。
整備も進んで、覗いてみたくなる施設です。

夏休みに、是非家族で訪ねてください。
明るいうちに見学して、その後花火もいいかも。
眺望がいいです。
ご家族で楽しい夏休みにしてください。  

【6年】道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の1 道徳 ロレンゾの友達

友達を信じるとはどんなこと?
深く・重く投げかけられました。
「自首を勧める」「知らなかったことにする」
発言に繋がらない人も、
頭の中はぐるぐるしています。

【6年】図工 篆刻中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の1 図工 
6年生の図工は、篆刻に取り組んでいます。
自分の「印」を作っています。

6年生の図工は教科担任制です。
6の3の担任が1人で受け持ちます。

【6年】朝読書 目標冊数まで

画像1 画像1 画像2 画像2
6の2 読書
一斉に朝読書をしています。
あじさい読書週間に読破する冊数や、
ページを担任と一緒に決めました。

数字はともかく、
本を手にすることを楽しんでいるようです。
何よりです。

【6年】水泳 平泳ぎへ

画像1 画像1
△クロールから平泳ぎへ
 平泳ぎのカエル足を試しています。
 どうしても水中だと「あおり足」に・・。
 それでも、苦戦する子が少なく感じました。

●ビート板を使って息継ぎの練習
◇  〃     バタ足の練習

4年生も2時間目に入水しました。

授業交流週間 NO,6

画像1 画像1
6の3 音楽
5/30に始まった 第1回授業交流週間
おさらい
5/30 2の2 国語「スイミー」
6/ 1 3の1 国語「こまを楽しむ」
6/ 2 1の2 国語「はなのみち」
6/ 5 5の3 社会「低い土地のくらし」
6/ 8 6の3 音楽「演奏の魅力」
6/ 8 4の2 道徳「思いやりって」

今日の音楽の授業では、
6年生の素直で元気な様子に触れることができたので、
とても嬉しかったです。

【6年】動物の絶滅を防ぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の3 総合的な学習
モンキーセンターでの現地調査を受けて、
希少種の保護・救済について調べています。

チームで地球規模問題にぶつかっています。
解決は簡単ではありません。

でも、問題解決へのヒントは、
私たちの身近な生活の中にあるようです。

それぞれの持ちネタあり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなの前で自分の得意を表現できる。
うらやましいです。
勇気と受容力に感心しました。
レクリエーションも、
自己肯定感を高める手段ですね。
認め、励ます雰囲気を高めています。

税金って何? 租税教室

画像1 画像1
6年生 社会
税理士を特別講師としてお招きし、
3クラスが同じ授業を受けました。

「税金がなくなった世界」をバーチャル体験。
仮想空間は、えらいことになっていました。
税金は大切です。

調理クラブに助っ人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
助っ人が復活です。
「食の改善推進委員会」からの派遣です。
コロナ禍で中止していたボランティアを復活しました。
細かい調理テクを、いい感じで習っています。

他のクラブも楽しんで参加していました。
ご家庭で話題にしてみてください。
4・5・6年生が参加しています。

さすが6年生

画像1 画像1
力量の差はあるものの、
25m完泳を目指して頑張り始めました。

小学校最後のプールの授業です。
少しでも泳げるようになってほしいです。
今日はクロールに繋がる練習をしていました。

【6年】翼をください

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の2 音楽 「翼をください」
昨年度、犬山市音楽会で4・6年生が
合唱した曲です。
今年もこの曲かな?

今日は、各パートの引っ張り合いが厳しかったです。
直ぐに上手になることでしょう。

【6年生】オキシトシン<朝会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝会には赤ちゃんが登場しました。
オキシトシンは幸せホルモン。
親子で見つめ合うとオキシトシンがたくさん分泌されて、
お互いが幸せな気持ちになります。

優しく見つめ合ったり、
触れ合ったりしたときも分泌されます。
オキシトシンには、
信頼の気持ちが増したり、
仲良くなろうとする気持ちが高まる効果もあるそうです。

発言する人に体と視線を向けることは、
相手に対して心を向けることですね。

6年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
6の3 体育
アンダーハンドパスに取り組みました。
楽しく、元気にプレー中です。

全学年、全クラスに、
週1度、体育館優先日が割り当てられます。

いよいよ来週は体力テストです。

青く澄んだキラキラプール

画像1 画像1
画像2 画像2
青く澄んだ水に、
日差しがキラキラまぶしいプールが
帰ってきました。
6年生の皆さんありがとう。
細部まで心を込めて掃除してくれました。

期間が短く、数少ない水泳授業、
楽しんでくださいね。
6・7回を予定しています。

明日はプール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/17の授業風景です。
落ち着いて学習しています。

ところで、明日はプール掃除。
6年生しか味わえない特別な体験。
これが楽しいんです。
転倒に気をつけて頑張ってもらいます。

<全校の皆さんへ>
プール開きの期日は、学年によって違いますが、
5/31以降、順次始まります。
準備をダッシュで進めてください。

6年生 モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サルの姿や動きから、そのサルがどのような環境に生息しているのかを考え、発表しました。「長い腕を使って移動しているから高い木の上で生活しているのかな。」「地上を走る姿もあったから、地上と木の上を行き来しているのかな…」観察したことから考察し、堂々と発表することができました。
 発表後はモンキーセンターの職員の方からお話を聞き、見学したサルたちの生息環境が人間の手によって失われつつあることを知りました。今後はサルの生息環境を守っていくためにできることを考え、提案する活動を行っていきます。

4/25 6年算数 垂線を引く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の1 算数
「線対称な図形をかけるようになろう」

線対称の勉強が始まりました。
△定規を駆使して、
まずは垂線を引く方法を考えています。

6年生の教科担任制は、
英語・理科・算数・図工・家庭科など、
幅を広げて進めています。

4/25 6年体育 体力テスト迫る

画像1 画像1
6の3 体育
体力テストは、5/23(高学年)
/24(中学年)/25(低学年)

愛知県の子供たちの体力テストの結果は
芳しくありません。
ここ数年、手を変え品を変え県教育委員会主導で
施策を実施してきていますが、
効果がなかなか出ません。

本校では、週3時間の体育の授業や、
時間を延ばした2時間目の放課を起爆剤として、
状況の好転を図りたいと考えています。

一時だけではなく、
生涯、運動に親しみたいと感じてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式(2〜6年登校なし)
4/5 始業式 11:25一斉下校

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269