最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:483
総数:1054349
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

ミシン使えます

画像1 画像1
6の2 家庭科 「手提げ袋づくり」

家庭科は、感染対策のため、
単元の時期をずらして授業を実施しています。

今は、裁縫に取り組んでいます。
みんな上手にミシンを使っていました。

一点集中法

画像1 画像1
6の3 図工
校内にある何気ない風景を、
一点に集中させる構図で、
表現しています。
遠近感をうまく表現している作品がいっぱいです。

それぞれの感性を生かした構図です。
児童の作品から、改めてその風景を眺めてみると、
新たな発見がいっぱいあって楽しいです。

鉄琴・木琴の調べ

画像1 画像1
6年生の音楽の授業です。
前回見たときよりも、随分腕をあげています。
次回は、パート練習で培った技術を、
合奏で披露です。

中庭に心地よい音色が響いていました。
野菜やアサガオの育ちがいいはずですね。

租税教室

画像1 画像1
 6年生 社会科
 昨日、小牧税務署から講師を招いて、税金の勉強をしました。
 納税の意味、その使われ方について専門家から学びました。
 税のない社会をアニメで体感し、税についての認識を新たにしたのではないでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式 大掃除 3時間授業
3/25 春季休業

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269