「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

やっぱり締めは・・

画像1 画像1
5の1 
やっぱり締めは、ドッジボールでしょ。
運動場独占のドッジボールでした。
雪合戦の前哨戦ですね。

今日は大雪となりました。
近くの公園で、飛び跳ねてますか?
一番のプレゼントだったかもしれませんね。
大人はちょっと・・・。

※明日の資源回収よろしくお願いします。

算数の少人数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5の3 算数
20%引き・50%引きの買い物です。
割合の学習の演習「たしかめよう」です。
5年生の算数は、市費の教員を利用して、
半分に分けて授業を行います。
15人と16人で、きめ細かく進めます。
教師2人の打ち合わせもこまめに行います。

みそ汁どうぞ

画像1 画像1
5の3 家庭科

今日は5年生の調理実習dayです。
みそ汁を作りました。
ミソスープパーティーに招待され、
参加してきました。
凄く美味しいのです。びっくりしました。
この後、5の1 5の2もやりました。

水溶液から物質を取り出す

画像1 画像1
5の3 理解
火であぶったり、冷やしたり、
無色透明な水溶液から何が出るか?

理科補助教員を最大限に活用して、
実験を楽しんでいます。

「がんばり表」持って帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み以降の活動を自己評価したものです。
子どもたちの頑張りをたくさん褒めてあげてください。
担任の先生がチェックし、誤字脱字を修正して、
いよいよ持って帰ります。
※写真は5の2

体育館開放

画像1 画像1
お昼放課は、体育館を開放しています。
運動場ばかりではなく、
体育館でも仲間遊びをしています。
それを支えてくれるのは、運動委員会です。
当番を決めて、準備、片付け、見守りを
続けてくれています。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 総合的な学習
福祉実践教室を開催できました。
ボランティアガイドの皆さんありがとうございました。

いろいろな経験が、彼らの人生をしなやかに、
幅広くしてくれます。
手話で自分の自己紹介ができるようになったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
6年生修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 5時間授業
3/23 5時間授業 給食最終

学校紹介

いじめ防止

学年通信

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269