最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:483
総数:1054278
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

五輪特設会場

画像1 画像1 画像2 画像2
モニター越しに聞いたことだけでは足りません。
何でできてるの?  重いの?
熱くないの?  どうやって火がつくの?
もらえるの?

質問攻めです。答えはちょっと待ってね。
聞いておきます・・・・。

長時間にならないように、
担任と一緒に見学しています。

ミストシャワー修理完了

画像1 画像1
 5年生のミストシャワーが直りました。今朝の登校から活躍中です。

 夏至を過ぎ、ますます気温が高い日が増えそうです。
 今日の社会では、季節風を学ぶために、「北風小僧の寒太郎」が登場していました。

気分だけでも涼しくなるかな・・・。

見せ方 伝え方(5年代表委員)

画像1 画像1 画像2 画像2
1階廊下に、代表委員のメッセージを
書き込むコーナーがあります。

先日までは6年生のメッセージがありました。
火曜日の委員会の時間に、
5年生のメッセージへと書き換えられました。

見せ方、伝え方上手ですね。

リレーの授業も終盤

画像1 画像1
5の3 体育
子供の話し合う声、アドバイスを飛ばす声、
考えるエネルギーが大層込められた授業です。
「おれ 右ね」「今度はダッシュマーク10歩ね」
「あそこのペア・・・」「まだもう一回やれるよ」
「記録で確かめよ」「スターター交代して」
響くのは子供の声ばかり。

教師の声がなくても、
次々に課題を共有し解決に向けての工夫をしています。
教師の声は必要ありません。
全体への教師の声を聞いたのは、
「時間を有効に」
「あと10分」
そして、授業のまとめの時でした。
もちろん、小声の個別支援は欠かしていません。

園芸委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5の3の園芸委員の当番です。
植物に、優しく上手に水をくべていました。

咲き終わった花の摘み方もとても上手でした。
だから、
マリーゴールドが、次々と咲いていきます。

トーチトワリング仕上がり順調

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の自然教室が近づいてきました。
キャンプファイヤーで披露する
トーチトワリングの仕上がり具合も順調です。
週末の練習成果が出ています。
=8の字=
=大車輪=  etc 
めきめき腕を上げています。

最近は、火を使わずに、光を発する素材を使用して行います。
安全です。

自然教室 実施へ

報道によると、愛知県の緊急事態宣言は解除されるそうです。
愛知県教育委員のガイドラインに従って、
宿泊行事が実施できることとなります。

昨年度、宿泊ができなかった6年生の分も、
充実した自然教室にしましょう。

出発2週間前の健康観察などの準備も必要です。
家庭と学校、さらに協力して自然教室を迎えましょう。
以下の用紙は、15日に配付済みです。
画像1 画像1

2人合わせれば

画像1 画像1 画像2 画像2
 タイム計測が続きます。
 2人の個人タイムを合計するより、
 リレーのタイムの方が早いのはどのチームだ?

 タイム計測後、計算し、結果を見て相談しながら、
 他のチームの様子を見て、アレンジを続ける。

 気温も高く、休憩しているか心配でしたが、みんな元気です。
 みんな楽しそうに汗だくでした。 

5年生自然教室

画像1 画像1
 犬山北小としては、初めての宿泊施設になります。
 担当者が全員参加して、入念に下見をしてきました。
 保護者説明会を終え、特段の反対ご意見もいただいていませんので、
 予定通りの日程と活動を準備しています。
 この施設を貸し切りで宿泊できるのは、とても安心でありがたいです。

 2週間前からの健康チェックは重要だと考えています。
 ご家族全員で健康維持に努めていただき、
 5年生の楽しい活動を支えていただけると嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式(1年のみ)

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269