「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年 図工

画像1 画像1
 「うきうきパズル作り」に取り組んでいました。電動糸のこぎりを使って、思い思いの形に切っていました。切り口に紙やすりを熱心にかけたり、切ったピースを組み合わせて確認したり、みんな楽しそうに取り組んでいました。

5年 家庭科

画像1 画像1
 調理実習に向け、味噌汁の作り方を学習していました。「だしを準備する」から「盛りつける」までの6つの過程について、ポイントとなることを確認しました。教科書の資料を見たり先生の説明を聞いたり、みんな集中して学習していました。

5年 外国語活動

画像1 画像1
 「 Can you play 〜 ? 」
 カードゲームをしながら、楽しく英会話をしていました。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山焼本窯元尾関作十郎陶房より講師の先生を招き、犬山焼の絵付け体験をしました。
 最初に紅葉の描き方を教えてもらい、墨で何回か描く練習をしました。
 その後、講師の先生の支援をもらいながら、湯飲み茶碗に紅葉の絵付けと名前書きをしました。みんな湯飲みが焼き上がって完成してくるのを、とても楽しみにしていました。

5年 体育

画像1 画像1
 ハードルの練習をしていました。ハードル間を3歩で走って跳ぶことを目標にして、みんな熱心に練習していました。

5年生 犬山焼き陶房見学

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の児童が犬山焼きの陶房見学に出かけました。熱心に作業風景を見つめる子どもたちの様子です。

5年生 国語

画像1 画像1
「大造じいさんとガン」の学習をすすめています。授業のめあては「大造じいさんの人物像をよみとろう」です。

5年生 家庭科

画像1 画像1
エプロン製作中の様子です。今日はひもを通す所を作ります。

5年 社会見学

 三菱自動車岡崎工場
 トヨタ博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 冬休み前授業最終(給食あり)
12/24 冬休み(〜1月6日)
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269