「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

同時通訳→同時表現

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の2 国語 ごんぎつね
タブレットを使って、
同時に自分の考えを入力し、
リアルタイムで互いの考えに触れることができます。
「あの子はこんなこと考えたんだ」
「この子と一緒の気持ちだ」
etc

いよいよ「ごんぎつね」登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の3 国語
ごんぎつねもデジタルです。
でも、一言一言、一文一文を感じて、
心のひだを敏感にしていきます。
国語っていいですね。

「からたちの花」学校にあり

画像1 画像1 画像2 画像2
5の2 国語
「表現の工夫に気を付けて読み、感想を語ろう。」
そう始まった詩の授業、
盛んに意見が飛び交っていました。

カラタチは校内にあります。
大変鋭く固いとげがあります。
気を付けて観察してみてください。
今は、黄色い実がいっぱい生っていますよ。
これも、成瀬家由来だという人がいます。

ふれあい運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
お待たせしました。
4年生 表現運動
「よっちょれ」
担任の先生の涙が全てを物語っていますね。
見事でしたよ。

ふれあい運動会7

画像1 画像1
2・4年ペア種目
「台風の目」
ペアで考えた回り方はどうでしたか。
作戦通りだったかな。
転んだ子が多くて、
ご心配をおかけしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 6年早下校13:50
1-5年生5時間授業
10/17 修学旅行
10/18 修学旅行
10/19 6年10:25登校
さくら2
10/20 避難訓練

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

読書・図書館

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269