「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

よっちょれ 隊形変換

画像1 画像1
いよいよ運動場でベールを脱ぎました。
「まだ振り付けは上手にできなくてもいいよ」と、
担任は話していましたが、
いやいや もう既になかなかのもんです。

決めポーズ バッチリでした。

踊りの渦の中に。
網が見えた。船が見えた。

明日、体育参観の案内を配付します。
参観者数に制限は設けません。
その分、感染ルールの遵守をお願いします。

今後の感染状況によって、
変更の可能性があることをご了承ください。

よっちょれ2021 イヨイヨ

画像1 画像1
4年生 体育参観(運動会)メニューです。
練習が本格化してきました。

今日の体育館は、蒸し暑さも加わり、
熱気ムンムンでした。

かけ声は一切出さずに、
距離を取って練習しています。

ここ →<swa:ContentLink type="doc" item="195052">体育参観(運動会)プログラム</swa:ContentLink>

彫刻刀 版画

画像1 画像1
4の1 図工

3年生の版画より、
少しレベルアップです。

彫刻刀を使って作成しています。
手の置き方に十分注意をしながら、
上手に彫っていました。

何より上手すぎます。
みんな、本人そっくりです。
これには、
何か秘策があるのでは・・・・。

得意分野を引き出す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の3 体育
Tボールです。

野球をやっている児童が、
みんなにお手本を見せました。
なぜ上手くいったのかを
考えて発表していました。

上手に打てることだけを求めていません。
打つのはまだまだだけど、
何が必要かを導き出し、
それができるように、
上手な子を観察し、
練習を繰り返す児童こそが、
体育の授業の
「問を立てる」子です。

今もエーデルワイス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の1 音楽
音楽教材の定番、
「エーデルワイス」を
木琴・鉄琴で演奏しています。

古い楽器も整備し、
2人に1台を確保しています。

たくさんだから準備も片付けも大変です
段差を通過させるするとき、
どの子も本当に丁寧に扱っていました。
驚いています。

4年理科 水のしみこみ方

画像1 画像1 画像2 画像2
4の1 理科です。
地面に水をまき、カバーをかぶせて観察です。

明日はどうなっているのでしょうか。
仮説はあたるかな?

未だベールを脱ぎません

画像1 画像1
 4年生 よっちょれ
 未だベールを脱がず。

 今日(9/22)は、隊形変換の確認をしていました。
 家での練習を繰り返して、随分仕上げているようですが、まだ、運動場では鳴子の音は鳴りません。ベールを脱ぐのはいつだ。楽しみです。

先日お知らせしたように、
体育参観(運動会)の期日を変えました。
11月20日(土)です。

前期のまとめ 先生もまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数です。
身に付けてきた計算力で、
多問に挑戦中。

計算の早さと正確さを競っていますが、
あわてんぼうもいるようです。
それでも、随分、うっかりが減っているそうです。

現在、担任が作成した通知表を
点検中です。
「3」「2」「1」で評定を
表記するのは2年目となります。

4年生理科「月」

画像1 画像1
月の動きを予想
「太陽と同じように東から南の空を通って、西へ動く」

前時は、上弦の月について学んでいます。

上弦はどっち?
質問に対して、
4年生以上は答えられますよ。
色々なことを説明させて、
楽しくトレーニングしてください。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
5・6年生には、
2020年度から教科となった、
外国語科(英語)があります。
その準備段階です。
楽しく英語に親しんでいます。


まだまだゴーヤ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の1の理科の授業です。
まだまだ実ります。

熟して落ちた黄色いゴーヤからは、
赤い実を採取していました。
まだまだ青々としたつるも含めて、
観察ノートに書き込んでいました。

2けたで割る割算の筆算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数です。
単元後半の演習問題です。

一人は回答を発表する人、
もう一人はロボット役として、
回答者の説明を聞きながら書き取る人。

ただ問題を解くだけではなく、
わかりやすい説明ができるかも競っていました。
説明名人は誰でしょう。

<4年生>順調にスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の1 鳴子作り(ニス塗り)
 個性の塊のような鳴子が完成です。
4の2 算数
 例題をどんどん解いています。
4の3 国語

<4年生>ゴーヤ収穫

画像1 画像1
夏休みからたくさん実っています。
雨間をぬって収穫してきました。

今頃は、もうお腹の中かな?
新鮮ないい匂いがしていました。

ここで2人に質問です
<雨間>は何と読むでしょう?
担任の先生と調べてみてね。

【4年図工】トーテムポール

画像1 画像1
4の1の作品です。
2Fに上がると正面に鎮座しています。
ステンドグラスと例えるべきでしょうが、
積み方、飾り方から、やっぱりトーテムポールかな。

トーテムポールは、
北アメリカの原住民が作った木造彫刻の総称です。

(再)「カイト」が雰囲気盛り上げます

画像1 画像1
(再)
文章中のクラス名が間違っていましたので、
お詫びして訂正いたします。
3の3→4の3
*****以前の記事******
今日は、6クラスが見学できました。
嵐の五輪テーマ曲「カイト」も映像と共に流れています。

4の3は、担任の先生から、
石井さんの6年生の時の似顔絵の紹介がありました。
「あっ、これだ!」
みんなすぐ分かっていました。
昨日の朝礼で、映像は不鮮明だったけれども、
しっかりお話が聞けているなと感じました。

石井さんや、いろいろな人から、いろいろな影響を受けて、
人が創られていきます。

この子たちの将来が楽しみで仕方ないです。

階段の下の力持ち

画像1 画像1
4年生の皆さん
4年生の下駄箱だけ、階段下にあります。履き替えに支障はないけど、ちょっと暗くて、ごめんね。

4年生の皆さん、
そんなちょっと陰になる、
人の目につかないところで、
整頓係の子が、全クラス、全員の靴をそろえてくれていますよ。
ありがとうの気持ちを届けたいね。

実は、4年生には、
階段の下の力持ちだけではなく、
給食の力持ちや、
掃除の力持ちや、
体育の力持ち など、いっぱいの力持ちがいるよね。
君は何の力持ちかな?
みんながそれぞれの場面で力持ちになるから、
みんなが気持ちよく生活できているのですね。

お互いに「ありがとう」と伝え合いましょう。

※ことわざとしては、「えん(縁)の下の力持ち」ですね。

ベールを脱いだ防災倉庫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、ぼかしていた防災倉庫がベールを脱ぎました。
まだ、見ていないクラスのことを考えて、
情報は小出しにしますが、
えっ、こんな物が・・・何のために・・・・?
きっと・・・。 きっと・・・。

想像と意見交換が膨らむ授業となってきましたよ。
家で備えている物を話してくれる子もいました。
「中身が随分違うよね」って感じてました。

※犬山市防災交通課の皆様、ご協力ありがとうございました。
 倉庫内がとてもきれいで、見やすかったです。

4年生 保健

画像1 画像1
 先生はこの4人を何かの順に並べたのだそうです。
 さあ、何を基準にしたのでしょう。

 いろいろな意見が出ます。
 「・・・」「・・・」ごめんなさい。オフレコです。
 答えは、1年生の時の背の順だそうです。
 成長のスピードには大きな個人差や性差があることを学んでいきます。
 年齢を重ねるごとに、成長の差は大きくなるのですね。

 自分の成長を、他人と比べず、
 ゆっくり見守ってあげてくださいね。
 その人その人のタイミングがあるんですよ。

 現在、北小の教員は、
 「授業の導入で児童を引きつける」
 「先生が答えを言わない」 を目標の一つとして、
 授業づくりをしています。

授業参観は中止

画像1 画像1 画像2 画像2
 日曜日(13日)に予定していた授業参観は、
 緊急事態宣言延長に伴い中止させていただいています。
 授業は予定通り3時間行い、
 11:50一斉下校となります。

 写真のような子供たちの作品がお出迎えするはずでしたが、
 誠に残念です。

 次の機会にご期待ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269