「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

灯れ! 豆電球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3の3 理科
今年最後の理科の授業です。
部品はそろってる。みんな一緒。
手順も一緒のはず。
電池も入れた。
さあ〜灯れ!!

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 外国語活動
3年生から外国語活動が始まります。
ようするに英語です。
担任と教科担任とNET(市費)の3人で
授業が行われていました。
What is this?
手探りでボックスの中を探ります。
みんな乗り出して参加していました。

冬は縄跳び

画像1 画像1
3の2 体育
準備運動で縄跳びに取り組みます。
直ぐに体がほてってきます。
男女対抗で頑張りました。
女子に分があったようです。
その後はティーボールでした。

そろばん教室

画像1 画像1
3年生

恒例のそろばん教室です。
12/5・6の両日、4時間の日程で実施されました。
犬山珠算振興会から講師を派遣していただきました。
子どもたちは、意外と使いこなせていました。
面白おかしく、子どもたちを乗せて授業が進みました。

3年社会科「品物はどこから」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会で、品物はどこから運ばれてくるのかを、チラシに書いてある産地をもとに、地図で表しました。愛知県のスーパーマーケットにさまざまな品物がいろいろな場所から届けられていることに気づくことができました。
 スーパーマーケットで食品を買うときに、産地に気をつけて品物を見てみると、新しい気づきがあるかもしれません。

授業交流週間6日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/30の記事です。
授業交流週間6日目
仲よし 外国語
3の3 算 数
1の3 道 徳

写真は、3の3の様子です。
「分かった」・「できた」の喜びを
体感しているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校紹介

いじめ防止

学年通信

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269