最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:644
総数:1059695
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

話し合いの工夫

画像1 画像1
3の1 国語
「はんで意見をまとめよう」の授業です。
実際に議題を話し合うグループと、
その話し合いを観察して分析するグループに
分かれて進めます。
見事な司会ぶりに驚きました。

研究授業として多くの教員が参加して行われました。
現在授業交流週間です。よい授業を目指して!!

リコーダー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3の3 音楽
とても上手でした。
先ずは、ゆっくりのリズムを強調し、
それをグループでも実践し、
助け合いの結果、上達しているのでしょう。
家での練習の時も、ゆっくりゆっくりと
言ってあげてください。

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の「店ではたらく人」の学習の一環で、コープいぬやまへ見学に行ってきました。店長さんの話を聞いてから、バックヤードや店内の様子を観察しました。多くのお客さんに喜んでもらえるような工夫がたくさんあり、多くのことを学びました。

みんなのために

画像1 画像1 画像2 画像2
3の1 教室
今週の生活目標です。
生活委員会が決めてくれました。
社会の準備のために、
みんなの教科書・資料を配ってくれました。
優しい子たちがいっぱいいます。ありがとうね。

創作ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3の3 体育
創作ダンスをするんだそうです。
グループに分かれて、
振り付けを考えて、練習中です。
休憩時間ですが、夢中で取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校紹介

いじめ防止

学年通信

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269