「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

「心の天気」実証中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、業前の活動で、
早速「心の天気」をやってみたクラスが
いくつもありました。

操作は簡単です。
時間もかかりません。

宿題ではありませんが、
9月からの本格運用に向けて、
いっぱい練習してみてください。

夏休み期間、家庭で情報端末を使用する際の
約束が教育委員会から届きました。
明日、以下のような文書を配付します。

ここ → 情報端末 夏の陣 1 
ここ → 情報端末 夏の陣 2
ここ → 情報端末 夏の陣 3

【3年 図工】くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
形の感じ、色の感じを組み合わせて、
自分のイメージを持ちながら、
回り舞台のような仕組みを生かして、
作品を作りました。
「夏と冬」 「山と海」
「朝と夜」 「ワクワク秋と冬」

3年 書写の授業

画像1 画像1
 3年生は、今年になって書写の授業で「習字」の学習が始まりました。
小筆で自分の名前を書こうというめあてで、学習をしていました。
 普段、鉛筆で書いている名前ですが、小筆で書くことは初めてです。大きな文字になってしまったり、太い文字になってしまったりと、慣れない小筆で自分の名前を一生懸命練習していました。

アリ博士登場

画像1 画像1 画像2 画像2
アリ〜^^^^
アリの卵〜^^^^^
飛び込んできた博士が見せてくれました。
筆者も初めて見た気がします。

いろいろな物拾ったり探してきてくれます。
無駄なように見えるこの活動は、
決して無駄ではなく、
とことん付き合ってあげたいですね。
あの子たちにとってはキラキラ輝いて見えてるんですよね。

でも時間がね〜〜〜いやいや ここは大切な時間です。

「ありがとう」 アリ博士諸君

ミストでクールダウン

画像1 画像1 画像2 画像2
クールダウンを通り超えた人がいました。
短時間であっという間に濡れねずみです。

5年生以外は、快調に稼働しています。

噴霧量が十分なので、
大量の通行者にもよい効果が出そうです。

効果が確認できた分、
密集しないように注意が必要です。


3年生の火曜は6限?5限?

画像1 画像1
今までも、学年通信等でお知らせをしてきているのですが、
十分のアプローチではなかったようです。
改めて年間を通じてのルールをお知らせします。

3年生の火曜日は6時間授業です。
月に何度か設けられている高学年の
「委員会」「クラブ」がある週だけ5時間授業です。

では、いつ「委員会」「クラブ」があるのかです。
写真をご覧ください。
この部分(赤丸)をタップしていただくと、
月間・年間予定表が出てきます。

お知らせ不足で申し訳ありませんでした。

誰が捕まったのか・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
青空タイムの鬼ごっこですね。

今日は校庭にスピードスターが現れました。
みんな次々にゲットされていきます。
あ〜〜〜。
でも、最後はスピードスターがゲットし返されていました。
多勢に無勢です。

温かな人間関係を築きつつ、
子供たちの人格形成に関わらせてもらっています。

マリーゴールドのゴール残念

画像1 画像1
 このマリーゴールドは、園芸委員会が、今日をゴールと定めて丹精込めて育ててくれていたのですが・・・。
 ファインゴールとはなりませんでしたが、多くの花を咲かせて見事に玄関を飾っています。
 ぜひ、お休みに見に来てあげてください。

そのついでに遊具で遊んでいってください。
子供たちは、いろいろできるようになりましたよ。

3年生 社会

画像1 画像1
 わが町・みんなの町

 犬山市内の小学校区ごとの特徴を見つけて、
 全体地図に転記しています。
 北小学校の校区には、商店が多いな・・・・。
 城東小学校の校区には、田畑や山林が多いね・・・。

 全員が自分の考えをもち、発言できる、
 とてもよい課題が提供されていました。

 ですから、活動も活発かつ、無駄がありません。

仲よし学級の動物園

画像1 画像1
 仲よし学級には、知らないうちに素敵な動物園が完成していました。
 工夫いっぱいなんですよ。
 こんな素敵な動物園のPRが足りませんでした。
 ごめんなさい。
 
 児童の皆さんには、一度見に来てほしいなと思います。
 仲よしの友達に、作り方聞いてみてください。
 そして、今度の土曜日か日曜日に、
 お家の人と作ってみてはどうですか。
 すごいアイデアが出てきたら教えてくださいね。

暑くなってきました

画像1 画像1
青空タイムが終了しました。
汗いっぱいで帰ってきた児童は、
用意した扇子や団扇を使って涼を生み出していました。

気象状況に応じて、エアコンもフル稼働です。

先日お知らせしたように、
原則マスクを外して下校するように指導します。
気温が高くても、外すことが気になっている児童がいるようです。
決して強制はしませんが、
児童と同じ気温を体感しながら送り出す私たちは、
大変心配しています。

 ご家庭でも、最も暑くなる下校時間帯のマスク着用について、
 もう一度本人の気持ちを聞いてあげてください。

特別の教科道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生 道徳  違う題材で道徳の授業が行われました。
 3の1 「たった一言」  
  自分が正しいと思うことを行うことがどうして大切か。
 3の2 「道夫とぼく」 
  誰に対しても公平に接するためには、どんな気持ちをもてばよいか。
 3の3 「あいさつ名人」 本当のあいさつ名人になるには。

 積極的な発言はもちろんですが、発言できなくても、うなずきやつぶやきで自分の考えを表現していました。みんなしっかり考えています。

 道徳の授業は、年35回(1年生34回)、数年前にできた教科書を使って実施します。
○北小 基本方針
「たくましく生き抜く力と思いやりのある豊かな心を養い、道徳的な実践力を培う」 
○北小 重点目標
1)自ら考え、行動することができる子
2)人の気持ちを理解することができる子
    

青空タイム・いきいきタイム

画像1 画像1
 2時間目終了後の休憩時間を「青空タイム」(15分間)、給食・清掃終了後を「いきいきタイム」(15分間)とし、外遊びを奨励しています。
 水曜日に関しては、掃除の時間を割愛し、30分間の「いきいきタイム」としています。
 子供たちの体力不足の要因の一つに、帰宅後の子供たちの生活様式の変化があると言われています。
 外遊びの楽しさは学校だけでなく、ご家庭でも一緒に伝えていきませんか。近くの公園を利用して、外遊びや仲間と群れて遊ぶ楽しさを体感させてあげてください。
 身体の健やかな成長には、十分な栄養・睡眠・運動刺激がとても大切です。
 一生を生き抜く体が作られるのは20歳前後までです。
 今日の運動場も、子供のかん高く、心地のよいはしゃぎ声で満ちていました。

愛知県を描く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4の3 社会
 愛知県の形を何も見ないで描いてみました。3年生で犬山市のことを中心に学び、4年生は愛知県内の内容を学びます。
 1年経つときっと正確な愛知県が描けることでしょう。

 愛知県の形は何に見えますか?

モンキーデー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の活動の様子です。
 3年生から「サル入門」として、学芸員によるレクチャーホールでの学習が始まります。
 サル入門とは、・・・。
 北小とモンキーの切っても切れない縁から生まれる言葉ですね。
 北小とモンキーのコラボ事業が、論文となって専門家に紹介されているそうです。

モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2
元気でーす。
全学年順調です。
ご飯を食べて、あと少し勉強してから、帰ります。

にじ色のお魚

画像1 画像1 画像2 画像2
 3の2 図工
 「工作が好き」「絵が好き」それぞれ得意分野があるようです。
 今日は、にじいろのおさかなの単元です。お魚を自分色に染め上げていました。個性と個性がぶつかり合う楽しい時間です。片付け、掃除まできっちりやりきっていましたよ。
 6月の授業参観で、保護者への披露となることでしょう。

きつつきの商売

画像1 画像1 画像2 画像2
 3の3 国語
 互いの発表を真剣に受け止めながら授業が進んでいました。
 物語の、登場人物になりきって心情を語り合います。お子様がどの動物になったのか聞いてみてください。

ビデオ朝礼

画像1 画像1
 本日は、密を避けるために、各教室で認証式の様子が放映されましたが、本校では初の試みとなり、放送(音のみ)での朝礼とはひと味違っていました。いろいろなことに活用できそうです。
 3年生の教室では、「来年はあの場に参加して、認証状を受け取る人がいるよ。」「今年はその準備期間だね。」「守られる立場から、守る立場への準備期間だね。」とのお話がありました。モニターに向けられる真剣な眼差しが印象的でした。

パンジーを見て・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が植物の観察を行っていました。子供によって観察の視点や感じ方が違うこと、大人がなくしてしまった感覚があることを改めて感じました。
 保護者の皆さんには、パンジーが何に見えますか?

 人の顔です。何人かの子供がそう書いていました。

 そして、もっと驚いたことは、会話の中で、「はだ色って、今は使わないよ。」と言う3年生がいました。その通りです。肌の色は人種によって様々だからです。この子の家庭では、そういう会話があるんでしょうね。素晴らしいですね。
 子供の感覚は素晴らしいし、無限の可能性を秘めています。それをよりよく導いてあげるのは身近にいる大人ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

<トライ>作品募集

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269