最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:142
総数:811140
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6年生 プール開き

画像1 画像1
まさにプール日和の1日でした。
6年生にとっては、このプールで活動するのは今年が最後。
思い切り楽しむプール活動になるといいですね。
今日は「背浮き」に挑戦しました。
気持ちよく浮くことができるように次回も楽しみましょう。

6年、授業、頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数や図工。
自分のやるべきことをしっかりやっています。
頑張ると楽しい。

6年生 理科「植物のつくりとはたらき」

画像1 画像1
 葉まで運ばれた水は,その後どうなるのかという疑問をもち,ホウセンカの観察を行いました。葉のついたホウセンカと葉を取り除いたホウセンカにビニール袋をかぶせ,袋の内側の様子を調べました。袋をかぶせた直後から,袋の内側が曇り始めた様子を見た子どもたちは「すごい!」「葉から水が出ているのでは?」と関心をもって観察をしていました。

1・6年ペア読書

画像1 画像1
 あじさい図書館まつりも2週目に入り、今日は、1年生と6年生でペア読書を行いました。1年生に喜んでもらうために、6年生は本を選び、読む練習をしてきました。1年生も6年生も絵本の世界にすっかり入りこみ、心温まる時間になりました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 好みの具材を持ち寄って,オリジナルの卵料理を作りました。卵をフライパンに入れるタイミングや油を入れるタイミングも意識し,こだわりの一品を完成させることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 3年生 リコーダー講習会
6/20 西小を支える会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288