最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:91
総数:802522
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「ものの燃え方」について学習をしています。今日は、「空気のないところで、ものを熱するとどうなるのか」の実験を行いました。どの班も安全に気を付けて実験を行うことができました。

6年生 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から子どもたちも一部教科のデジタル教科書を使用することができるようになります。今日はその準備を行いました。

6年生 図工の授業

 「感じたことが伝わる形や色、表し方を考えよう」をテーマに、校内の思い思いの場所で写生に取り組んでいました。
画像1 画像1

けやき学習〜未来がよりよくあるために〜

画像1 画像1
 6時間目にけやき学習のオリエンテーションを行いました。6年生は「平和」について考えていきます。1年間の授業の流れを聞き、調べたい、知りたいという気持ちをもつことができました。
 先生からの「未来を変えるのは、君たちだよ」という言葉の意味を理解できるよう理解を深めていきましょう。

6年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
木造校舎のワークで、学年集会を行いました。
学校生活のルールをしっかりと再確認し、1年間の活動の流れについて説明を聞きました。
犬山西小学校の顔として、94名全員で前向きに頑張っていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 委員会
12/13 大なわ大会
12/14 個人懇談 13:20一斉下校
12/15 個人懇談 13:20一斉下校
12/16 個人懇談 13:20一斉下校
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288