最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:294
総数:810755
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

角柱や円柱の体積の求め方を説明しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。立体の体積について勉強してきました。今日は、今までに学習した立体の体積を求める公式を使って計算するだけでなく、その求め方について、筋道を立てて説明します。底面積と高さを使って行きます。学習の進め方を確認した後、問題に取り組みました。問題を解いた後に、隣の子と説明し合ったり、グループを作って順番に説明したりして、正しくできたのかを確認していきました。ポイントを押さえて説明する姿が教室のあちこちで見られ、頼もしく思えました。

Do you have a stocking?

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動の授業です。クリスマスに関係のある絵のカードゲームをしていました。英語で持っているものを聞きながら、自分の前にカードを並べていきます。早くカードをそろえて並べた人が勝ちです。クリスマスシーズンにふさわしい活動でした。

What time do you 〜?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が外国語活動で英語の学習をしています。今日は「あなたは何時に〜をしていますか。」問いかけ、答えるというものでした。ワークシートに自分がしていることと時間をメモします。それを基に、できるだけ多くの友達と英語で話をします。時々NETの先生にチェックを受けています。英語での受け答えがどの子もスムーズにできていました。

まかせてね 今日の食事

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科室で調理実習をしていました。今日作る料理は何かなと覗いてみると、グループごとに作っているものが違います。グループの中で手分けして2〜3品作っていました。下ごしらえが終わり、火にかけるといいにおいが室内に漂い始めました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288