最新更新日:2024/06/05
本日:count up291
昨日:318
総数:803416
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3月20日(木) 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中、体育館で卒業式がありました。地域の皆様、保護者の皆様、4,5年生に送られて、93名の6年生が卒業しました。卒業式は、たいへん厳粛な雰囲気の中で進められ、卒業生と4,5年生による「旅立ちのことば」は、とても感動的でした。あいにくの雨の中でしたが、素晴らしい卒業式でした。
 6年生の保護者の皆様、本日がお子様のご卒業おめでとうございます。これまで本校の教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

3月19日(水) 6年修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行練習後の2時間目に、体育館で6年生の修了式がありました。これで、6年生は、6年の課程を修了し、いよいよ明日の卒業式を迎えます。

3月14日(金) 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、体育館で6年生が卒業式の練習をしました。入退場や旅立ちのことばの練習を中心に行いました。旅立ちのことばの中で歌う歌は、日に日に上手になってきています。あと4日、悔いの残らない毎日にしてください。

3月13日(木) 卒業生バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年1組で卒業バイキング給食がありました。お世話になった先生方もお招きし、いつもとは違うグループ編成で会食しました。黒板には、感謝の言葉がきれいに書いてありました。みんなと楽しくお話ししながら、バイキング給食を楽しみました。

3月12日(水) 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に、6年生が奉仕活動をしました。流しの掃除、トイレ掃除、木造校舎・体育館のワックスがけ、昇降口の溝掃除など、普段の掃除ではしっかりとできないところを、時間をかけてきれいにしてくれました。6年生が、気持ちを込めてそうじをする姿を見て、5年生以下の人たちも、さらに学校を大切に使おうと思ってくれたはずです。

3月12日(水) 卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年2組が卒業バイキング給食でした。主食は、バターロールかメロンパンから1つ選び、おにぎりがあります。デザートも豊富で、お腹いっぱい大満足のバイキングでした。

3月10日(月) 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4時間目に、6年生が体育館で卒業式に練習を行いました。卒業証書のもらい方を1人ずつ練習したり、呼びかけの言葉や歌の練習をしたりしました。先週欠席の多かった6年生も、今週は欠席者も少なくなってきました。6年生は、あと8日で卒業式です。

3月4日(火) 卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組が、卒業バイキング給食を行いました。卒業のお祝いに、6年生は1クラスずつ、給食の献立とは違ったバイキングメニューです。パンやおにぎり、からあげやデザートなど、盛りだくさんの種類でお腹いっぱいになりました。お世話になった先生方も、会食にお招きし、楽しくバイキング給食をしました。1組、2組は、欠席が多いため、来週に延期して行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288