最新更新日:2024/06/27
本日:count up73
昨日:299
総数:810508
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

卒業式の会場づくり

画像1 画像1
 卒業式は今週の金曜日にあります。それに向けて、5年生が会場づくりをしてくれました。
来賓席、保護者席にもいすを並べ、カーペットも敷きました。体育館のフロアーに演台を設置すると、式場が姿を現しました。明日からは、本番同様の動きをして確認をしていきながら本番に備えます。5年生の皆さん、ありがとうございました。

みんなが幸せになれるような西小をデザインしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合的な学習のまとめをしています。犬山西小学校の施設を見つめ直してみました。すると見えて来るのは障害をもつ人にとって辛い部分がありました。そこで、教室や廊下階段などをどのようにバリアフリーにしたら良いのかグループに分かれて意見をまとめます。また、防災の視点からも見つめます。非常階段は使いやすいか、出入り口の幅は大丈夫か、消化器の本数は足りているかなど気づいたことを確認していきます。そして、まとまった意見を元に他のグループと交流をしていきます。学校施設改善に活かしていけるといいですね。

立体の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
学習もそろそろまとめに入ります。5年生の算数で立体の練習問題に取り組んでいました。今までに学習したことを身の回りのもので当てはめて考えていきます。「鉛筆はどんな立体?」、「鉛筆の底面はどこですか?」など、図を指し示せば簡単でも言葉で説明しようとすると意外と難しいものです。適切な言葉で伝えるにはどうしたらよいのかといろいろ考えている姿がありました。

家庭科室にお礼を

画像1 画像1 画像2 画像2
一年間使ってきた家庭科室をきれいにしています。今日は5年生が調理実習で使ったガスコンロやシンクをきれいに掃除しました。ガスコンロは部品を外して細かなところまで丁寧に掃除していきます。次の学年でも安全で使いやすいようにとお礼の気持ちをこめて、汚れを落としていきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288