最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:89
総数:807769
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6年生お祝い週間 3・4年生編 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、6年生お祝い週間です。3・4年生合同でお祝いのプレゼントを作りました。全校での祝う会が行えないため,代表児童がお祝いメッセージとともにプレゼントを届けました。

4年生 体育

画像1 画像1
 アップになわとびを行っています。後ろとびが苦手のようです。2重跳びもがんばっています。

4年生 けやき環境学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表の準備が整ったら、次は発表練習です。時間をはかったり、お互いに発表を聞きあったりして、アドバイスをしている様子も見られました。

4年生 けやき環境学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 聞き手にわかるまとめ方もできるようになってきました。

4年生 けやき 環境学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、けやきの時間に環境について学習をしています。夏休みを利用して、たくさん集めた資料や情報を自分なりにまとめています。一人一人が興味関心をもったテーマについて調べているので発表会が楽しみです。

本日より新しい先生がお見えになりました

画像1 画像1
 本日より4年1組の副担任として勤務していただくことになりました。
「林 愛奈先生」です。
 主に4年1組の授業を担当していただきます。
 今日は全校では放送で、4年生にはワークで紹介をしました。
 これからよろしくお願いします。

4年生 HAPPY SUMMER GREAT ゴーヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
 さてさて、畑のツルレイシの様子ですが、こんな感じになっています。
夏休み前に観察したツルレイシは緑だったのに色が変わっていますね。なぜだろう?このあと一体どうなっていくのでしょう。理科の授業で質問します。答えを考えておいてくださいね。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続いていますが、元気にしていますか。
HAPPY SUMMER(ハッピーサマー)を過ごしていますか。
学校では、ツルレイシがぐんぐんと育っています。今日もたくさん収穫しました。来週みなさんが登校したら、一緒に収穫しましょうね。外へ出るときは、帽子と水筒を忘れずにね。

4年生 図工 まぼろしの花

画像1 画像1
 想像力を働かせて、この世に存在しない、自分だけの「花」を描いています。それぞれのオリジナルで発想がとても豊かですね。

4年習字「はす」

画像1 画像1
 4年生は書写の授業で「はす」を書いていました。本校のメダカ池や中庭ではすいれんがきれいに咲いています。

4年生体育 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表会に向けて練習に取り組んでいます。今日は、自分が披露する連続技をタブレットで動画に撮って、スムーズに技がつながっているか、美しく見えるかなどを確認しました。発表会が楽しみです。

4年生理科 空気と水

画像1 画像1 画像2 画像2
 とじこめた空気と水の学習もまとめに入りました。水はおしちぢめられないことを学び、水でっぽうの仕組みを楽しみながら体験しました。

4年生 算数 垂直、平行

画像1 画像1
 4年生では垂直・平行の授業です。大型モニターを使って、実物投影機で映した教科書で、児童に分かりやすく説明されていました。ICT機器を使った授業は児童の興味・関心もアップします。

4年生 中庭にて理科の授業

画像1 画像1
 空気と水の関係を実験器具を利用して授業を行っています。教室ばかりではなく、外に出ての授業は子どもたちもテンションが上がりますね。

4年生 読書タイム

画像1 画像1
 図書館で借りた本を読んでいます。難しそうな本ですが、4年生で読んでいます。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
 久しぶりの登校でしたね。みなさんの元気な顔を見て,うれしくなりました。お家での課題にがんばって取り組んでいる様子がよくわかりました。さて,21日と22日に配った社会科の課題(愛知県の地名をかく)ですが,「大すき大愛知」を見て調べるようにワークシートに書いてあります。ところが,「大すき大愛知」が学校においてあるので,地図帳を見て調べ,別紙の解答で答え合わせをしてください。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日はAグループの人たちの登校日でした。
久しぶりにみんなの元気そうな顔が見られて、先生たちはとてもうれしかったです。
明日はBグループの子たちの登校日です。
必ず体温をはかって、カードに書いてもらいましょう。
朝、登校してきたところでチェックをします。
元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!

4年生のみなさんへ おねがい

画像1 画像1
 今週は、課題の提出がありますね。ノートやプリントに名前を書きわすれている人がたくさんいます。もう一度名前を書いたかかくにんしてくださいね。よろしくお願いします。

4年生のみなさんへ 理科ノート課題解答2

 折れ線グラフはかけましたか。
ちゃんと点を打って、点と点をつなぎましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ 理科ノート課題解答1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、おはようございます。今週の課題はできましたか。答えをたしかめて提出しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288