最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:294
総数:810784
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

秋の遠足(半田・常滑)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の秋の遠足は,新美南吉記念館と常滑やきもの散歩道へ行きました。一日中お天気に恵まれ,予定通り見学を実施することができました。
 新美南吉記念館では,「ごんぎつね」の物語に登場するはりきり網や,赤い井戸の実物を見たり,新美南吉さんの生涯について調べたりして,新美南吉さんやその作品について詳しく学ぶことができました。
 常滑やきもの散歩道では,道しるべ,塀,道のすべり止めなど,町中のいたるところで活かされている焼き物をたくさん見つけることができました。また,常滑は焼き物の色で溢れていることに気付く子や,なぜこんなに焼き物があるのかを考え始められた子もいました。

群読の練習 西っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
西っ子発表会に向けて、4年生が群読の練習をしています。ワークに集まって校舎内に響き渡るような元気な声を出しています。発声の仕方を含めて、表現にこれから磨きをかけていきます。

骨と動きの関係はどうなっているのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
日本モンキーセンターの高野先生に来ていただき、4年生の理科の授業を行いました。4年生は「私たちの体と運動」の学習をしています。人体骨格の模型やモンキーセンターで保管しているサルの骨格を持ってきていただきました。
最初に自分の体の動きを骨のつくりの関係を確認しました。その後、サルの骨を観察して気づいたことをまとめていきました。「どれが腕の骨?」「どうしてそうおもうの?」高野先生からの問いかけを受けて、考えながら子どもたちが答えています。つい先ほど聞いたばかりなのに、実物を前にすると正しい理由がなかなか出てきません。そこで「関節の形をよく見て。」とヒントをもらって気づきました。話を聞いただけで分かったつもりになっていることが、本物を見て確認することで正しく意味が分かりました。本物に触れることの良さを改めて気づかされた授業でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業生を送る会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288