最新更新日:2024/06/26
本日:count up216
昨日:241
総数:810352
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【3年生】 1年生への読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「はんで意見をまとめよう」の授業で、1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをするために、班ごとに話し合いを進めてきました。

今日は、実際に1年生の教室におじゃまして、読み聞かせをさせてもらいました。
声の大きさや読み方など、それぞれ工夫して練習してきた成果が出せたようです。
1年生のみなさん、聞いてくれてありがとうございました!

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の、英語の時間には、自分の名前のイニシャルについてべんきょうしました。
「My initial is ○ and ○.」と友だちや先生に伝え、自分の名前のしょうかいをすることができました。

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会「火事からくらしを守る」の学習で、犬山市消防署へ見学に行ってきました。

『庁舎と車両の見学』『放水体験』『はしご車体験』をさせてもらいました。
見学の途中で、実際に救急車が出動する場面も!
あっという間に準備をし、出動していく様子も見ることができました。

消防署の方の説明も分かりやすく、たくさんのことを学べました。
見学で学んだことや気付いたこと、思ったことをまとめていきましょう。

犬山消防署のみなさん、ありがとうございました!

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全部の体験が、全員が1回ずつ体験できてよかったね!今日学んだことを新聞にまとめましょう!
 消防署の皆様ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

3年生 アクアトト岐阜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アクアトト岐阜で、クイズラリーをして、班で楽しく協力してまわりました。
 クイズは全問正解できたかな?
 今からバスで学校に帰ります。

3年生 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で、秋の自然の観察と昔のくらしの様子をみたり、探検をして、アクアトトまで向かいました。
 いろんな植物の観察ができたね!

3年生 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな芝生広場でご飯を食べました。みんな豪華で愛情が詰まったご飯を楽しく食べました!

3年生 自然発見館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生無事全員、自然発見館に到着しました。今からバードコール作りをします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288