最新更新日:2024/06/19
本日:count up41
昨日:279
総数:808660
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3年生 遠足オリエンテーション

画像1 画像1
本日、遠足と校区たんけんのオリエンテーションを行いました。先生たちの下見の様子を写真で伝え、遠足や校区たんけんの期待が高まる子どもたち。一方で、外出する際のルールも確認し、なぜ走ってはいけないのか、なぜお菓子を交換するのはいけないのか等、ルールにはそれぞれ「理由」があることを学びました。当日が楽しみです。

幼虫の観察

画像1 画像1
卵から育てているモンシロチョウの幼虫を観察しました。中にはさなぎとなった班もあり、成長の早いモンシロチョウに驚く子どもたち。観察にも熱が入ります。はやく成虫になった姿がみたいですね。

3年生 種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習でヒマワリとホウセンカの種をまきました。種まきの前には、種の観察も行いました。使い方を勉強したばかりの虫眼鏡を使って、どの子も集中していました。早く芽が出るといいですね。

みんなで鬼ごっこをしました!

画像1 画像1
本日の5時間目は生活上のルールを確認した後、みんなで鬼ごっこをしました。先生たちも鬼として参加し、大いに盛り上がりました。みんなが帰った後に教室に戻ると綺麗に机がそろっていました。素晴らしいです。これからもこの調子で、メリハリのある生活を目指していきましょう。

3年生 学年開き

画像1 画像1
今日は3年生の学年開きが行われました。学年目標は「want!」に決まりました。「○○したい」と自分たちで決めてどんどん成長してほしいという願いが込められています。学年掲示には、3年生の学習計画を可愛いアオムシさんと一緒にお披露目!新しく始まる教科もたくさんある3年生。期待に胸を膨らませた子どもたちのすてきな笑顔に包まれた学年開きになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 緑の羽根募金(〜22日)
5/21 内科検診1年
5/22 交通安全教室
5/23 春の遠足
5/24 遠足予備日
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288