最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:342
総数:803779
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5月27日(月) サツマイモ植えつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、2年生が学校園で、サツマイモの植えつけを行いました。苗を1本ずつもらい、学級ごとに1列になって、等間隔で苗を植えていきました。あまり畑仕事は経験したことがないようで、苗を植える深さに手間取っていました。たくさんサツマイモがとれるといいですね。

5月23日(木) 大きな紙で

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、2年4組が、教室の床で何か大きな作品を作っていました。よく見ると、みんな大きな紙を使って、自分で着る服にデザインをしていました。これは、図画工作の教材の一つで、「大きな紙で」という造形あそびの授業です。楽しそうに自分の服を作っていました。

5月22日(水) 算数授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、2年1組で算数の授業研究を行いました。今日の学習は、「ものさしで長さを測れるようになろう」でした。他の学級の先生方も、授業を見に来ました。みんな進んで学習に取り組み、新しい単位cmを使って、いろいろな長さを測ることができるようになりました。

5月17日(金) 1年生を迎える会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、2年生が体育館で、1年生を迎える会の準備をしていました。間もなく行う1年生を迎える会のために、学校の様子をどうやって1年生に伝えたらよいか、会の進め方とともに練習をしました。1つお兄さん、お姉さんになって、1年生に上手に伝えられるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 通学団集会
3/7 卒業生を送る会
3/11 委員会最終
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288