最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:253
総数:811027
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

ねんどでつくったよ

画像1 画像1
 図工の授業では,粘土を使って動物や好きなものをつくっています。それぞれ丁寧に,素敵な作品を作り上げました。

「め」のかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわりやほうせんか,コスモスなどの芽を観察しました。花の種類によって芽の形や大きさがちがうことに気付くことができました。

1年生 西小体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から体を伸ばしてほぐして…西小体操の動きもだいぶさまになってきました。これからもじょうぶな体づくりを続けていきましょうね。

さつまいものなえをうえたよ

画像1 画像1
 今日は,畑にサツマイモの苗を植えました。「はやく大きくなってほしい」「たくさんとれるといいな」とつぶやきながら植えることができました。たくさん収穫できるようにお世話していきましょう。

5月12日 1年生・学習の様子

画像1 画像1
 体育ではリングバトンを使ってリレーの学習をしていました。自分たちのチームを精一杯応援する姿が微笑ましいです。
 生活科では先日の学校探検で見つけたものを発表しました。学校にはこんなものがあったよ!ということをクラスのみんなで共有しました。
 図工では「ちょきちょきかざり」の制作をしました。折り紙をどのように切ると、どんな模様ができるかな…?完成が楽しみですね。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
 交通安全教室を行いました。自分たちだけで,歩車分離の信号を歩いたり,歩道が狭くなっている道を歩いたりしました。信号が青でももう一度確認してから渡ったり,1列になった方がいいと考えたり,自分たちで考えて行動することができました。

1年生 学校探検

画像1 画像1
 今日は学校探検をしました。どこに行きたいかを決め,自分たちで場所を探しながら探検することができました。その部屋にしかないものをたくさん探すことができました。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
 昨日の遠足の疲れもなんのその、体育では元気に短距離走の練習をしました。スタートの合図と同時に勢いよく走り出す子どもたちのパワーに驚かされます。
 図工の学習では、春の遠足の思い出を絵画で表現しました。遊んだこと、お弁当を食べたこと…いろいろな思い出の中から1つ選び、画用紙いっぱいに描きました。絵からも遠足が楽しかったことが伝わってきました。

1年生 今から帰ります。

画像1 画像1
トイレを済ませ、出発!

1年生 食後も少し…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹が一杯になったらまた遊びます!

1年生 春の遠足

画像1 画像1
楽しく

1年生 春の遠足

画像1 画像1
にこにこ

1年生 春の遠足

画像1 画像1
いただきます!

1年生 春の遠足

画像1 画像1
みんな、楽しそう。

1年生 到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から遊びます(^^)!

1年生 春の遠足

画像1 画像1
扶桑緑地公園に到着しました。

1年生 トイレ休憩です

画像1 画像1
ようやく半分まで来ました。

1年生 出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
全員、元気いっぱいです!

1年生 春の遠足1

画像1 画像1
いってきます!いい天気です。

1年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい給食時間を過ごしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 12年体力テスト
5/29 4年内科健診 図書館祭り~6/9
5/30 1年内科健診
5/31 6年プール清掃
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288