最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:175
総数:805982
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

1年生 わになろう 【あさがおの めがでたよ】その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大事に育てているアサガオ。成長が楽しみですね♪

1年生 わになろう 【あさがおの めがでたよ】その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週アサガオの種をまき,毎朝水やりをがんばっている1年生です。今週になって,芽が出てきました。外で初めての観察をしました。大きさや形,色,さわった感じなど,気が付いたことを絵や言葉で観察カードにかきました。

1年生 わになろう 【ひもひもねんど】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1組と3組がひもひもねんどに挑戦です。
子どもたちは粘土がとても楽しかったようで、夢中になって作品を作っていました。
長いひもに、短いひも…いろいろなひもを使うことができました。
とてもすてきな作品ができましたね。

1年生 算数

 何番目の表現について勉強しました。「みぎから〇ばんめ」「左から〇ばんめ」を正しく表して、カードの絵柄をそろえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 わになろう 【あさがおのたねまき】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でアサガオを育てて観察します。今週はどこのクラスも種まきをします。植木鉢に土を入れて、大事そうに種を蒔いていました。これから、大切に育てていきましょう♪

1年生 わになろう 「ひもひもねんど」

1年生になって,初めての粘土の学習をしました。大きな粘土のかたまりを小さくちぎったり丸めたりした後,長くのばしてみました。長い粘土で粘土板の上に作品を作った子もいれば,机を越えて床まで粘土をのばした子もいて,粘土の活動を思い切り楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 わになろう 【学年体育】

画像1 画像1
今日の学年体育は、体力テストで行うソフトボール投げの練習をしました。
投げる方を指さして、玉を投げる姿、みんなとてもかっこよかったですよ!
体育館の真ん中から、壁に向かって投げましたが、壁に届く子もおり、嬉しそうに報告してくれました。
本番は、もっと大きいボールです。どんな記録が出るのか楽しみですね。

1年生 わになろう 【学年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で学年体育をしました。体育館とちがって目印になるラインもないので、真っ直ぐ並ぶのが難しいです。それでも、周りを見て考えて、整列することができましたね。
 その後はみんなで50m走に取り組みました。しっかり前を見て、自分のコースを走ることができました。

1年生 わになろう 【図工 遠足の絵】

画像1 画像1
画像2 画像2
 GWの中日でしたが、元気に登校することができました。今日の図工は、遠足の絵です。楽しかった思い出を、のびのびと表現することができました。また明日から3連休です。健康や安全に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね♪

1年生 わになろう 【春の遠足】

 天気にも恵まれて、楽しい遠足になりました。たくさん歩いて疲れたと思います。明日からの3連休、しっかり体を休めてくださいね。5月2日の月曜日に元気に会いましょう。月曜日はどこのクラスも遠足の思い出の絵を描く予定です。

 保護者の皆様、2日続けてのお弁当作りをはじめ、遠足に向けての準備を進めてくださりありがとうございました。今日の思い出について、お家で話を聞いてあげてください。
 なお、本日は週の終わりではありますが、1年生はシューズを持ち帰らせませんでしたので、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 わになろう【帰り道】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し疲れも見えますが、頑張って歩いています。

1年生 わになろう【帰路につきます】

画像1 画像1
トイレを済ませて集合です。予定通り、13時に扶桑緑地公園を出発します。

1年生 わになろう【もうひと遊び】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごちそうさま」のあと、もう少し自由時間です。アスレチックを満喫しています!

1年生 わになろう【おやつタイム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた子からおやつタイムです!
お弁当やおやつを用意してくれたお母さんやお父さん、ありがとうございます☆

1年生 わになろう【お弁当タイム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねのお弁当です!

【1年生】お昼前のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当までの間、お気に入りの遊具にやって来ました。ルールや順番を守って、楽しく遊んでいます。もうすぐお弁当の時間です。

1年生 わになろう【アスレチック広場】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい自由時間!
夢中になって遊んでいます。

1年生 わになろう【到着☆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合写真を撮っています。
これから自由時間です!

1年生 わになろう【休憩中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、トイレ&お茶休憩をしています。
これから再出発!がんばろう!!

1年生 わになろう【扶桑緑地を目指します】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても気持ちのいい日です。まだまだ元気いっぱい歩きます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式 14:50一斉下校
10/10 スポーツの日
10/11 後期始業式 14:50一斉下校
10/13 おはなし会 委員会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288