最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:294
総数:810767
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【1年生】図工「ぺったん コロコロ」

 今週の図工は、「ぺったん コロコロ」です。
 絵の具で「ぺったん」や「コロコロ」をしたら面白いだろうなと思う物をお家から持ってきて、思い思いに画用紙へ押していきました。
 同じ形を重ねたり、並べて押したりと、形を楽しみながら活動を進めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】でこぼこ はっけん!

 今週の図工の学習は「でこぼこ はっけん!」です。身の回りからでこぼこを見付けて、形をこすりだします。かご、曇りガラス、オルガンの穴などいろいろな模様が浮き出てきて、みんな夢中ででこぼこを見付けてはシャカシャカシャカシャカ色鉛筆を動かしていました。
 今日は教室ででこぼこ見付けをしましたが、違う場所では新しいでこぼこが見つかるかも。お家でも「でこぼこ はっけん!」をしてみても楽しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ダンスのレベルアップをめざして

 今日の体育は、自分のダンスを友達にタブレットで録ってもらう活動をしました。
 体育の授業の後、録ってもらった動画を自分で見てみると、
「つの字をかくところを、もっとしゃがんだほうがいいかな。」
「もっと手を大きく振るとかっこいいかな。」と。
自分がこれからの練習で意識していった方がいいところが、それぞれ見つかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の草花観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、タブレット端末を使って花壇の草花の写真を撮りました。
 ひまわり、ほうせんか、百日草など花壇で元気に育った花から、じっくり見てみたいものを選んで、夢中で写真を撮っていました。
 撮った写真は、後日の観察記録をかくときにも活用する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288