最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:294
総数:810735
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【1年生】 ひらひらゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ずこうで、 ビニールのシートや カラーテープを つかって、 「ひらひら ゆれて」の さくひんを つくりました。 かんせいした クラスから、 そとにでて、 さくひんを かぜに なびかせました。 きょうしつに かけていただけとは ちがって、 うごきのある さくひんに なりましたね! 

【1年生】 マイクせんせいの じゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日、 マイクせんせいが 1ねんせいに えいごの じゅぎょうを してくださいました。 えいごで あいさつをしたり、 くだものや いろを えいごで ひょうげんしたりしました。 カードを つかって ゲームをして たのしい じかんに なりました。 さいごには ハロウィンの とくべつなカードも もらえましたね。
 らいげつも マイクせんせいの じゅぎょうが あります。 おたのしみに☆

1年生 公開授業

画像1 画像1
1年1組で国語の公開授業が行われました。「ことばのカードをくみあわせてぶんをつくろう」というめあてで授業が行われました。様々なカードを組み合わせながら、「は、」や「〜です。〜ます。」を付け加えて上手に文章を作ることができました。カードを3つ、つなげて文章を作っている子もいました。1年生のみんなも毎日の学習の積み重ねが表れてきていますね。

【1年生】 しらせたいな、 見せたいな

 こくごの つぎの たんげんでは、 がっこうで みつけたものを おうちのひとに しらせる さくぶんを かきます。 おうちのひとに つたえたいものを みつけるために、 がっこうのなかを たんけんしました。 はるに たんけんしたときには なかったものも たくさんみつかったね。 しっかり かんさつして、 よむひとに つたわるような さくぶんを かきましょう♪ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 2ねんせいの おもちゃで あそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 せんしゅう、 2ねんせいの おもちゃまつりの ようすを みせていただきました。 おもちゃまつりのあとで、 2ねんせいが 1ねんせいに つくった おもちゃを かしてくれました。 いっしょに あそべなかったのは ざんねんでしたが、 たのしい じかんを すごせたね! 2ねんせいの みなさん、 ありがとう★
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288