最新更新日:2024/05/31
本日:count up102
昨日:333
総数:802116
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【1年生】 ずこう しゃぼんだま

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんしゅうも ずこうで えのぐを つかいました。
 せんしゅうの せいかつかで たいけんした しゃぼんだまの ようすを おもいだして いろを ぬりました。 2しょくの えのぐしか つかいませんでしたが、 いろんな いろを つくることが できました。 すてきな さくひんが できたね♪

【1年生】 たいいく マットうんどう

 1くみの たいいくの ようすです。 ただしい しせいで ぜんてんが できるように れんしゅうしました。
画像1 画像1

【1年生】 マイクせんせいの えいごの じゅぎょう

画像1 画像1
 きょうは、 どのクラスも マイクせんせいに えいごの じゅぎょうを していただきました。 マイクせんせいについての クイズをしたり、 えいごで あいさつをする れんしゅうをしたりしました。 たのしく がくしゅうできたね!
 つぎの えいごは 9がつです。 おたのしみに! 
 マイクせんせい、 Thank you very much★ 

【1年生】 コンピュータの がくしゅう

画像1 画像1
 こんしゅうは、 どのクラスも コンピュータの じゅぎょうが ありました。
せんもんの せんせいに きていただいて、 マウスの つかいかたや クリックや しかたを おしえてもらいました。 たのしく がくしゅうが できましたね! 

1年生 算数

 今日はひき算の勉強をしています。一年生とは思えないくらい落ち着いて学習ができていました。
画像1 画像1

【1年生】 はじめての えのぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんしゅうの ずこうは、 えのぐを つかって さくひんを つくります。 クラッカーから、 カラフルな せんや てんが とびだす えを かきました。
 しょうがくせいに なって、 はじめての えのぐでしたが、 ふでを じょうずに つかって せんや てんの ふとさを かえたり、 えのぐを まぜて いろを くふうしたりして たのしい さくひんに なりました。 

【1年生】 たいいく ボールあそびゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールの なげかたも だいぶ じょうたつしてきました。
 ねらいを さだめて、 からだを おおきく つかって なげます。
 さいごは、 ドッジボールの ゲームも たのしく できました。

1年生 算数

画像1 画像1
 足し算の授業をしています。色を塗っていくと何かが浮かんできました。
マグネットや指を使って、何と何を足したらいくつになるかがんばって考えています。

【1年生】 なつの こうえんで あそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 つゆの あいまで すずしい きこう だったので、 せいかつかの がくしゅうとして、 かみさかこうえんに あそびに いきました。 ゆうぐで あそぶこ、 ばったを つかまえるこ、 おにごっこを するこ…。 たのしく かつどう することが できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288