最新更新日:2024/06/27
本日:count up253
昨日:294
総数:810982
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【1年生】 コンピュータのじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみが コンピュータの 学しゅうをしました。 クリックや ドラッグなどの マウスの そうさの れんしゅうをして、 さいごは さんすうの もんだいにも とりくみました。 なれない そうさで むずかしかったけど、 たのしく がくしゅうできましたね! 2くみ・3くみの みなさんは、 あした コンピュータの じゅぎょうが あります。 おたのしみに♪

【1年生】 ふゆ休みまえの 学年レク

画像1 画像1
 ふゆ休みまえに 学ねんで 「大だるまさんがころんだ大かい」を しました。 さむさにまけず、 たのしくすごせたね(^^)
 ふゆ休み、 げんきにすごして くださいね! 1月7日にあえるのを たのしみに しています。

 みんさん、 よいおとしを おむかえください★

【1年生】 クリスマスの かざりを つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずこうの じゅぎょうで クリスマスの かざりを つくりました。 どのクラスも くふうを こらして、 たのしい かざりを つくることが できました。 クリスマスまで、 あと1しゅうかん。 たのしみですね★

【1年生】 チューリップのきゅうこんと ビオラを うえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのうと かわって きょうは 日ざしが あたたかでした。 
 1ねんせいは、 花だんに チューリップの きゅうこんを、 うえ木ばちに ビオラを うえました。 はるになったら、 きれいな 花が たくさんさくと いいですね。 いっしょうけんめい おせわを しましょう♪ 
 おうちのかたにも 見てもらいたいですね☆

【1年生】 1くみ 6ねんせいが あそんでくれました

画像1 画像1
 きょうは 6ねん4くみの おにいさん・おねえさんが あそびにきて くれました。
 じゅんびや けいかくを たててくれて、 あそびの せつめいも してくれました。
 さいごには すてきな 手がみや おりがみの プレゼントも いただきました。 6ねんせいの みなさん、 ありがとう! また いっしょに あそんでください★
画像2 画像2

【1年生】 マイク先生の じゅぎょう 〜クリスマス スペシャル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんげつの マイクせんせいの じゅぎょうは、 クリスマススペシャル! いろの よびかたを えいごで かくにんして、 サンタクロースの にんぎょうを つくりました。 かわいい サンタさんが できたね♪ もうすぐ クリスマス。 たのしみですね★

【1年生】 あきのおもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 あきの おもちゃで おもちゃまつりを しました。 おみせやさんと おきゃくさんに わかれて たのしく すごすことが できました。

【1年生】 あきのおもちゃを つくろう

画像1 画像1
 このまえ 見つけてきた どんぐりや はっぱをつかって あきのおもちゃづくりを しました。 こまに マラカス、 やじろべい… いろとりどりの はっぱをかざって たのしくて きれいな おもちゃが できました。 もうすぐ クリスマスということで、 リースをつくっている子も いました☆
画像2 画像2

【1年生】 6ねんせいと あそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6ねんせいの おにいさん・おねえさんが あそびにきてくれました。 こくごの じゅぎょうで、 『1ねんせいが たのしめる けいかく』をたてて、 いろいろな じゅんびを してきてくれました。
 天気にも めぐまれて たのしい じかんを すごすことが できましたね☆
 6ねんせいの みなさん。 ありがとうございました! 

【1年生】 ほけんいいんかいからの おしらせ

 ほけんいいんかいの おにいさん・おねえさんが、 かぜのよぼうについて おはなしを しにきてくれました。 手のあらいかたを うたにあわせて かくにんできました。 あさや ゆうがたは ひえるように なってきました。 けんこうに 気をつけて すごしたいですね。
画像1 画像1

【1年生】 あきみつけ さんめいじんじゃ〜いぬやまりょくち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せいかつかの あきみつけとして、 さんめいじんじゃと いぬやまりょくちこうえんに 出かけました。 さんめいじんじゃでは たくさんの どんぐりを 見つけました。 いぬやまりょくちこうえんでは、 たくさんの ゆうぐで あそびました。 たのしい あきの 1日になりました。
 見つけた どんぐりや はっぱをつかって これから おもちゃを つくります。 あたらしい がくしゅうも たのしみだね!

【1年生】 3ねんせいの よみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3ねんせいが こくごのじゅぎょうとして 1ねんせいに よみきかせを してくれました。 1ねんせいの ために 本をえらんで、 たくさん れんしゅうを してきてくれました。
 3ねんせいの みなさん ありがとうございました!

【1年生】1くみ たきせんせいの とくべつじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは 1くみで たきせんせいの おんがくの じゅぎょうが ありました。リズムを リレーでつないで、 はっぴょうすることが できました♪

【1年生】 ずこう はっぱを つかって えを かいたよ

 せいかつかの がくしゅうで がっこうないの いろいろなところで あきの はっぱを みつけてきました。 たくさん はっぱを あつめたので、 それを つかって えを かきました。 いろや かたちを いかして、 おもしろい さくひんを つくることが できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 3くみ たきせんせいの とくべつじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、 とくべつに 3くみで たきせんせいが おんがくの じゅぎょうを してくださいました。 『タン』と『タタ』と『ウン』をくみあわせて、 4はくの リズムを つくります。 リズムができたら それをつないで みんなで えんそうをします。 おわりの ぶぶんを どうしたらいいか、 グループで そうだんして かんがえました。 さいごは たのしく はっぴょうまで できましたね♪ 
 たのしい じゅぎょうに なりました。 

【1年生】 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、 1くみ・3くみが いもほりをしました。 スコップで すこしずつ ほっていくと、 大きな おいもを はっけん!! 一人 1こか2こずつ もちかえりました。 おうちで おししく あじわってください。 どうやって たべたか せんせいたちに おしえてね♪
 2くみさんは、 あしたいもほりをします。 おたのしみに!!

【1年生】 えほんをよんで えをかこう

画像1 画像1
 え本「りんごかもしれない」を よみました。 え本に かいてあったことを まねして、 りんごを へんしんさせる えをかきました。
 コスモスとしょかんまつりも おこなわれています。 いろいろな 本の たのしみかたを したいですね。 

【1年生】遠足だより7

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループ見学は、どのグループも時間通りに集まることができました☆
 また、クラスで動物を見ながらバスに戻り、学校へ戻ります。

【1年生】遠足だより6

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループ見学スタートです。班長さんの地図を見ながらいろいろな動物を探しています。ゾウさんやサイさんは大きいねー!!

【1年生】遠足だより5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごちそうさまでした♪
 おやつタイムです。
 これからグループごとに園内を見学します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288