最新更新日:2024/06/10
本日:count up294
昨日:175
総数:806261
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5月15日(木) がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、1年生ががっこうたんけんをしました。生活科の学習の一つで、4,5人のグループに分かれ、学校内の特別教室を中心に自分たちで回り、どんなものがある部屋かをプリントに記録しながら探検しました。授業中なので、他の学年の迷惑にならないよう、静かに探険するという約束を守り、協力して活動できました。

5月15日(木) アサガオの水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、登校後、1年生の教室には、ほとんど子どもたちがいません。それは、先週、種をまいたアサガオに水やりをするためです。ほとんどの子が、登校してランドセルの用具を机にしまうと、外に出て自分の植木鉢に水をあげています。今週は、多くの子のアサガオの芽が出始めたので、水やりも熱心に取り組んでいるようです。アサガオの様子をしっかり観察しながら、育ててください。

5月9日(金) 交通安全教室1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、1年生の交通安全教室がありました。学校の東側の道路沿いを歩き、信号を渡って、交番まで行って、学校に戻ってきました。校長先生から、「歩道も右側を歩きましょう」とお話があり、そのことを守ってグループで仲良く歩くことができました。歩いている途中で、何か気になることがあると、そちらに気をとられてしまうことがありました。道路を歩くときは、前を見て、自分で安全を確認しながら歩くようにしましょう。

5月7日(水) アサガオの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、1年生が運動場でアサガオの種まきをしました。生活科で、これからアサガオの成長の様子を観察していきます。1人1鉢ずつもらい、土を入れて、種をまきました。今日から、水をまいたりして世話をしていきます。大切に育てていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288