最新更新日:2024/06/27
本日:count up59
昨日:142
総数:811183
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

四年生 鮎の放流体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまく川へ入れない鮎へ「頑張れー!」と声をかける子どもたち。ダムによって川の環境が変わり問題になっているという話も聞いて、考えるタネをもらいました。貴重な体験となりました。ありがとうございました。

四年生 鮎の放流体験

画像1 画像1
無事、集合場所に到着しました。安全に気をつけて、鮎の放流体験、生き物探しを行っていきます。

緑の羽根募金のご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
 昨日の緑の羽根募金で集まったお金は,地域の森林整備や環境教育、災害復旧支援に使われます。たくさんのご協力ありがとうございました。

5・6年生 体力テスト

 運動場と体育館で種目を分けて体力テストを実施しました。昨年と比べてどれぐらい記録は伸びたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小体操

 今週から朝の西小体操がリニューアルしました。体育委員の皆さんが新しい体操を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 今日は歯科検診を実施しています。歯科医の先生に虫歯や噛み合わせに心配なところはないか、見つけていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 給食の様子

 げんきどんを食べて元気いっぱいの4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員、運営委員が企画した遊びをしています。企画から当日の司会まで、自分たちで考えて行動することができています。高学年の姿へと一歩ずつ成長しています。

四年生、お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、お弁当の準備ありがとうございました。青空の下、今日も元気にいただきます!!

富岡前駅に着きました

画像1 画像1
電車に乗って犬山口駅へ戻ります。

4年生 昼食です

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイム。
みんな笑顔です。

4年生 小野洞砂防公園

画像1 画像1
砂防ダムについて学習しています。問題は解けたかな。

4年生 ひばりが丘公園に到着

画像1 画像1
小休止しています。みんな元気です。

犬山口駅に到着しました

画像1 画像1
電車で富岡前駅まで移動します。

4年生出発です

画像1 画像1
行ってきます!

重要 本日の3・4年生の遠足について

 本日の3・4年生の遠足は、天候の回復が見込まれますので実施します。3・4年生は歩きやすい靴で登校してください。3・4年生ともに15:40下校です。よろしくお願いいたします。 
 

1〜4年生 春の遠足について

 27日(水)は朝方まで雨の予報が出ています。
 1・2年生の遠足は天候および地面、遊具等の状態を考え、28日(木)へ延期といたします。
 3・4年生の遠足は見学先の受け入れ状況を確認するため、27日朝7:00に判断してご連絡いたします。
 なお、1〜6年生の全員、27日、28日のお弁当の用意をお願いいたします。

(※本日、本文書と同様の内容のメールを12:00頃に送信しました。このメールが確認できていない方は、HP右下の「学校メール登録手順」から登録をお願いいたします。)

1・6年生 新入生を迎える会

 6年生が全校を代表して、1年生を西小の仲間として迎える会を催しました。「ようこそ西小へ」「これからよろしくね」の気持ちが通い合う会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真

 体育館で学級写真を撮影しています。写真の仕上りが楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

身体測定・視力検査・聴力検査

学年別に身体測定・視力検査・聴力検査を行いました。写真は1・2年生の聴力検査の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 後期始業式 14:50一斉下校
10/13 おはなし会 委員会
10/14 おはなし会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288