本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

PTA 「第2回学年懇談会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日27日(土)の午前8時30分から、「第2回 学年懇談会」を開催しました。
 今回の学年懇談会は、1学期の学校生活の反省と夏季休業中の学習・生活面についてお知らせするとともに、これから行う学校行事や進路関係についてお伝えしました。今日は、朝早くにも関わらず、多くの保護者の皆さまにお出でいただきありがとうございました。
 写真は、今日の懇談会の様子です(上;1学年、中;2学年、下;3学年)。

PTA奉仕作業・資源回収 ご協力ありがとうございました!

 「PTA奉仕作業」と「PTA第1回資源回収」を、保護者の皆さまや地域の皆さま方のご協力により実施することができました。誠にありがとうございました。
 「PTA奉仕作業」は、今月13日(土)に行いました。今年も、校舎及び校庭周辺の除草作業と校地外周道路の草刈り作業を実施しました。当日は、朝早くから多くの保護者の皆さまにお出でいただき、約1時間の作業を行いました。草刈り作業は、今年も各町内会から草刈り機をお借りして作業を進めました。おかげで、校地内も外周道路も見違えるようにきれいになりました。 
 「PTA第1回資源回収」は、今月20日(土)に団地内の13か所の集積場で作業を行いました。この日は、朝から天候にも恵まれて各家庭から出していただいた新聞紙やペットボトルなどの資源物を、保護者と生徒の協力でスムーズに回収作業を行うことができました。ご協力いただいた皆様に、深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の資源回収実施いたします。

 本日の資源回収は予定通り実施いたします。
 
 資源物を8時30分までに集積場所へお出しください。
 やむを得ず集積場所へ運べない方は,8時30分までに自宅前の道路へまとめてお出しください。
 ご協力よろしくお願いします。
 
 PTA環境委員,ご協力いただける保護者の方,ボランティアの生徒が集積作業を
行います。
 
 

明日20日(土)は「第1回資源回収」です

画像1 画像1
 明日20日(土)は、「第1回資源回収」です。(雨天時は中止になります。)
 回収時間は、8:30〜9:00で、各集積場所はニュータウン内13か所になります。ご協力よろしくお願いします。

奉仕作業について

本日奉仕作業を実施します。早朝からの作業になりますが,よろしくお願いします。

明日13日(金)は 「PTA奉仕作業」 です

 明日13日(土)は、「PТA奉仕作業」です。(雨天中止)
 作業時間及び作業内容は、つぎのとおりです。朝早くからの作業になりますが、ご協力よろしくお願いします。

<草刈り作業> 6:30〜8:30
 ・校舎外周路周辺の草刈り作業を「草刈り機」を使って行います。
<除草作業>  6:30〜7:30
 ・校地内の花壇や植え込み、校庭の除草作業を行います。

【お願い】
 ・長袖、長ズボンなど作業ができる服装でお出で下さい。なお、帽子、軍手、汗拭きタオル、ゴーグル(草刈り機で作業される方)などの準備も合わせてお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任・始業式、第21回入学式、弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090