本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

「第2回資源回収」ご協力に感謝いたします!

 今月19日(土)に、「緑ケ丘中学校第2回資源回収」を実施しました。
 本校の資源回収は、地域と保護者の皆さまの協力で年2回行ってきました。今回の資源回収も、PTA環境委員さんが中心となり、在校生ボランティアの力も借りて無事に実施することができました。今回の資源回収で得た益金は、第1回資源回収の益金と併せて教育活動充実のために役立たせていただきたいと思います。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「第2回資源回収」です。ご協力お願いします!

画像1 画像1
 明日19日(土)は、「緑ケ丘中学校第2回資源回収」です。
 今年度2回目の資源回収を、次のとおり実施いたしますので、ご協力くださいますようお願いします。回収する資源物は「新聞紙・雑誌・本類」、「段ボール」、「ビール瓶・一升瓶」、「アルミ缶」(スチール缶、缶詰の缶は回収いたしません)、「牛乳パック・ジュース紙パック」です。

○ 日  時 12月19日(土)
       午前8時30分までに集積場にお持ちください。
○ 集積場所 別紙地図をご覧ください。
 ⇒資源回収集積場所

【PТA情報】 市P連研究大会

 11月25日(水)に、「市PТA連合会第51回研究大会」が市民文化センターで開催されました。
 今年の研究大会では、福島テレビアナウンサーの藺草英己氏による講演「人と人とのふれあいの大切さ」が行われ、自転車で県内を巡る番組のエピソードなど交えた楽しい話を聞くことができました。また、今年度の表彰者として、本校前PTA会長の今泉治幸様に市P連から表彰状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式
弁当
県立高校(3)期選抜合格発表
3/24 学年末休業日(〜31)
3/25 新入生物品販売
新入生テスト
3/28 離任式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090