本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

市P連 東ブロック勉強会

郡山市PTA連合会「第51回東ブロック勉強会」が、今月22日(土)に郡山市労働福祉会館で開催されました。
 PTA会員相互の学習の場として始まった勉強会は、各ブロック単位で毎年行われて来ました。今回の東ブロック勉強会は、小学校が12校、中学校6校のPTAから192名が参加し開催され、今年もワールドカフェ形式で「子どもたちが情報端末機器を上手に使い、豊かな生活を送るために、わたしたち大人にできること」をテーマに話し合いを行いました。出されたさまざまな意見や考えは、付箋に書き出し参加者同士で確認し合いました。今回の勉強会に参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連 東ブロック親善球技大会4  家庭バレーボール優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭バレーボール競技は、下枝分校体育館で試合が行われ、緑中PTAチームが見事に優勝しました。
 家庭バレーボールを普段からやっているだけあって、見応えのある試合が続きました。どのチームもレベルが高い印象です。危ない場面でもカバーしあい、粘り強くつなげる展開は見事でした。お母様方の実力が輝いた優勝です。・・・・おめでとうございます! 

市P連 東ブロック親善球技大会3 ソフトボール優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール競技は、勝利した3試合の合計得点が30点を超え、失点はタッチアップによる1点だけに抑えるという、見事な試合運びで優勝しました。鉄壁の守備力と畳み掛ける強力打線で、去年の王者(郡山四中)を決勝戦で撃破しました。監督の見事な采配と、チームワークによって獲得した栄冠でした。・・・・・・優勝、おめでとうございます!

市P連 東ブロック親善球技大会2  混成バレーボールがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 混成バレーボール競技は、宮城中、郡山五中との予選試合で、共に1勝1敗の結果でしたが、得失点差で惜しくも3位となり3位同士の敗者戦に臨みました。敗者戦では、チームワークよく得点を重ねて勝利し、優勝チームと同じ「2勝1敗」の成績を残しました。・・・・家庭バレーボールの選手の皆さん、お疲れ様でした。

市P連 東ブロック親善球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日2日(日)、朝から灼熱の太陽が照りつける中、「郡山市PTA連合会 東ブロック親善球技大会」が行われました。
 競技種目は、例年同様ソフトボール競技、家庭バレーボール競技、混成バレーボール競技で、ソフトボールと混成バレーボールは緑ケ丘中学校、家庭バレーボールは御舘小学校下枝分校体育館で行いました。
 この日は、気温30度を超える猛暑となりましたが、厚生委員の皆さんが準備してくれた飲み物や冷たいおしぼりなどのおかげて、体調不良訴える人もなく楽しく試合に臨むことができました。・・・・・厚生委員の皆さん、ありがとうございました!
 写真は、出発式(上)、開会式(中)、屋外競技(下)の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 テスト前部休
2/16 定期テスト(4)(1・2年)
実力テスト7(3年)
テスト前部休
2/17 定期テスト(4)(1・2年)
2/19 第4回授業参観
学年懇談会・運営委員会
PTA役員会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090