本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

2年特別活動 授業研究

 昨日22日(木)に、市内の先生方が緑中に集まり2年生の特別活動の授業を参観しました。
 この授業研究は、中学校教育研究会が主催したもので、「特別活動の授業」をより良いものにすることを主なねらいとしています。今回の授業では、これまで学級で取り組んできた「学級力アンケート」をもとに、課題を洗い出し集団生活の向上を図るための方法などを皆で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内合唱コンクール 「合唱リハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月17日(土)の合唱コンクールに向け、合唱練習の仕上がり具合やステージの立ち位置などを確認する練習を、学年ごとに行いました。
 曲の完成まであと少しに迫った先週、体育館のステージを使ってのリハーサルでは、皆、緊張の面持ちながら一生懸命に歌を披露しました。
・・・本番のステージが楽しみですね。写真は、3年生のリハーサル風景です。

県中教研県中・県南大会 「技・家公開授業」

 今月7日(水)に、福島県中学校教育研究会県中・県南大会が行われ、緑ケ丘中学校では、技術・家庭科の授業を公開しました。
 この日は、県中・県南地区の7市町村11校を会場に公開授業が行われ、県内の中学校教員の研究会が開催されました。緑ケ丘中学校は、「技術・家庭科」の会場として、2年生の授業を先生方に観ていただきました。技術では生物育成に関する技術を、家庭科では衣生活と住生活の自立についての授業が行われ、県内各地から集まった先生方は熱心に授業を参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末活用研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内の小中学校に配備されたタブレット端末の活用を図るための研修会が、今月2日(金)に、緑中で開催されました。
 タブレット端末を使って行う授業は、全国的に広がりを見せています。図表の作成や映像資料の閲覧など、手元で簡単に操作できることで、学習の幅が広がると期待されます。今回の研修では、3年生の理科をモデル授業として多くの先生方に観ていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校(2)期選抜・弁当
実力テスト(1・2年)
3/9 県立高校(2)期選抜
3/10 卒業式準備(1・2年)
学級分散会
卒業式練習4
3/11 第20回卒業式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090