最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:328274
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

ホテル

画像1 画像1
画像2 画像2
学級委員さん終わりの打ち合わせです。本当にご苦労様でした。
就寝準備にはいりました。ほぼ予定どおりに進んでいます。全員無事に過ごすことができました。
明日は雨予報。

ホームページの今日のアップは、これで終了します。
おやすみなさい。

ホテル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクレーション。学級委員さんたちが大いに盛り上げてくれました。楽しかったですね。おもしろいクイズがたくさんありました。
準備から、本番の司会ありがとうございました。

ホテル

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後入所式を行いました。
よろしくおねがいします。

ホテル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食はバイキング。お腹いっぱいしっかり食べています。
美味しいごはんありがとうございます。

ホテル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルに到着しました。部屋からの眺めが素敵です。テンションが上がっています。みんな元気にすごしています。

高知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掩体壕を見て回りました。戦争中の人びとの思い 理不尽さを感じました。
平和とは何かを考え直しました。

高知

画像1 画像1
画像2 画像2
タワーからいくつかの津波避難タワーが見えました。ソーラーで蓄電してよる光がともるそうです。

高知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津波避難タワーを見学しました。建物に様々な工夫がされていました。

高知

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼ごはんです。元気に会話しながら食べています。

高知

画像1 画像1
画像2 画像2
南国市前橋公民館に着きました。掩体壕があちこちにありますので

高知へ

画像1 画像1
画像2 画像2
吉野川サービスエリアに到着しました。景色もよく、とても気持ちがいいです。
バス内ではおやつを食べたりお話したり楽しくっ過ごしています。

高知へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明石海峡大橋を渡り、淡路サービスエリアでトイレ休憩です。予定通り進んでいます。

5月30日 修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は快晴。高知方面に向け、バスが出発しました。

5月29日(水)2年生 先輩からのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から教育実習に来られている先生から、お話を聞かせていただきました。
中学生の時頑張っていたこと、頑張っておけばよかったことなどを話していただきました。

質問コーナーでは、なぜ教師を目指したのか?おすすめの勉強法は?などがありました。

進路を考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

(実施は、昨日の5月28日です。)

5月29日(水) 学校だより

学校だより6月号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

5月29日(水) 大きく

画像1 画像1
画像2 画像2
咲くらんぼ学級の畑の苗が、少しずつ大きくなっています。

トマト・きゅうり・枝豆・なす です。水やりも頑張っています。

5月29日(水) 3年生

画像1 画像1
いよいよ明日は、修学旅行。
ルールを守って、みんなが笑顔で帰ってきたいですね。明日は、6時半から6時50分までに学校に登校してください。

5月29日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習のオリエンテーションがありました。
初めに、学級委員から、クラスの様子の報告がありました。
行先は、兵庫県神戸 王子動物園・人と未来防災センター・南京町 です。当日は、班で行動します。
当日までに、多様性 防災などについて考える学習を行います。それぞれ、みんなが楽しく、大切にされる校外学習にしたいですね。

5月29日(水) 図書のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化図書委員が、本を読もう のポスターを作成してくれました。
図書館に自分に合った本を探しに行ってくださいね。

5月29日(水) 2年生

画像1 画像1
国語の授業
【屈託もてらいもしない言い方】というのが、印象に残りました。意味を調べてみて下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。