最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:150
総数:326069
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

4月13日(水)授業のようすです。

 1年生の教室のそうじについては、実際にシミュレーションをしてみました。
3年生は、自分の「一年間の目標」のプリントとクラスの掲示物を作成しています。クロムブックなども使いながら、デザインを調べていました。どの学年も楽しい掲示物ができそうです。
 3年生はこのあと、班で「すごろくトーキング」をしました。とまったマスの指示にあることをみんなに伝えます。「自分の得意なこと」「最近はまっていること」「苦手なこと」・・
 七中では、自分のことをしっかりまわりの人に伝える活動を大切にしています。少しでも自分のことをまわりに伝えられたらいいですね。新しいクラスのなかまとつながりの一歩です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)授業のようすです。

 2年生の学活では、掲示物用に、「自分の似顔絵」をかいています。最後は写真のようなイメージになるようです。少し恥ずかしがりながらも、「自分の顔」をていねいに描いています。
 1年生の学活では、仮班で相談しながら、そうじの分担を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)朝の清掃活動

 今日は、朝、野球部の人たちなどがボランティアで地域の清掃活動をしてくれました。

短い時間でしたが、ずいぶん、たくさんのゴミが集まりました。

みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)授業のようすです。

 三年生のオリエンテーション、及び給食のようすです。三年生は今日は自己紹介を行いました。緊張した空気と友だちのおもしろい話への歓声に包まれた2階の教室でした。
 その後は、各クラス、新しいクラスの目標を工夫しながら決めています。教室にはるクラス目標の作成も行いました。

 給食の時間はうってかわって、静かに一列で黙食で食べました。今日はみんな大好きカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)登校風景 授業のようすです。

 一年生のオリエンテーションは、今日から始まる給食の当番の仕方、仮班スタートに当たって、班で仕事分担の相談、授業についてなどのテーマで行いました。話し合いながら仲良くすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)学校のようすです。

 今日は、どの学年も二測定(身長と体重)、視力検査を行いました。また学活ではさまざまなオリエンテーションを行いました。1年生では自己紹介が始まっていました。2・3年生は、自己紹介用紙に記入したり、家庭学習のことなどのオリエンテーションを聞いています。3年生は一年間のテストの計画も説明しています。少しずつ新しい学年の生活が始まっていきます。
 明日からは給食が始まります。

画像1 画像1

4月8日(金)始業式を行いました。

 今日は、令和4年度、2022年度の松原第七中学校一学期の始業式を行いました。昨年度に引き続いて、総合学習室と各教室を結ぶリモートでの開催となりましたが、校長先生から「七中を去られた先生」「新しく七中に来られた先生」の紹介と新しく来られた先生から一言ずつあいさつをしてもらいました。また、各学年の担当の先生方とクラブ顧問の発表もありました。
 校長先生からは、「あきらめないということ」について、お話しがありました。また児童生徒支援コーディネーターの先生からは「一学期の始業式から生まれ変わることができる」というお話しがありました。
 このあと、新しい生徒会役員の任命があり、その後の対面式では、新会長から歓迎のことばが語られ、新入生の代表がしっかりと「新しいことにいどむ決意」を語ってくれました。

 生徒のみなさんは、この様子を新しい教室でしっかり聞くことができたと思います。一人ひとりにどんな「決意」がめばえたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式

 本日、松原第七中学校 第38回入学式が行われ、108名の新入生を迎えました。
 新しい制服に身をつつみ、緊張した中にも、同級生や新しい先生との「新しい出会い」に笑顔がこぼれていました。
 コロナ感染予防のため、来賓の方のご臨席がなく、保護者のご臨席も各家庭一名という制限の中で行われる入学式となりましたが、保護者の方と七中教職員で、入学生を見守ることができました。
 私たち教職員も新しい気持ちで学校教育活動にのぞみたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

七中だより

学校配布文書

お知らせ

進路だより

七中発行文書

ほけんだより

松原市教育委員会より

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。