最新更新日:2024/07/08
本日:count up7
昨日:149
総数:331056
暑くなってきました。熱中症予防のため、水筒の準備をお願いします。

4月19日(火)授業のようすです。

 1年生の理科では、「先生への質問」に答えたり、理科についてのアンケートの発表から、理科について興味ある先生の話を聞いていました。
 国語の授業では、教科書最初にある「詩」のあることばから、何をイメージしているのかについて考えています。考えた人が率先して挙手をして発言をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)3年生 〜 全国学力・学習状況調査

 今日、3年生は午前中の4時間「全国学力・学習状況調査」をうけています。国語・数学と今年度は理科もあります。4時間目は質問紙調査です。
 いろいろな題材や資料、身近な問題から考える設問が多いと思います。広く深く考えて、一問ずつやっていきましょう!

画像1 画像1

4月18日(月)授業のようすです。

 3年生の社会科では、江戸時代の末、ペリー来航後の不平等条約を結ぶところにはいっていました。日本に領事裁判権がないことを、先生と生徒との寸劇で説明。3年生の社会科の授業では、ひんぱんに生徒がみんなの前に出てきます。
 2年生の家庭科の授業では「一枚の布でファッションショー」と題して、一枚の布とクリップを使って、民族衣装のサリーのように、班ごとに着付けをためしています。このあと、各班から発表がありますが、着付けの経験があるのか、とても上手な班もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)授業のようすです。

 3年生の理科では、天気についての学習をしています。風がなぜ吹くのかについて考えた後、等圧線についての学習に入っています。3年のはじめなので、授業中に先生が黒板に書いたことなどを、どのように自分のワークシートにとどめていくかなど、勉強の仕方についても説明しています。「ふせん」を使ってシートに書くなど、それぞれが工夫しています。
 2年生の英語では、「ふしぎな絵」の画面をみて、絵の中に隠されている「何か」をさがして、「〜があります。」の言い方を学んでいます。身を乗り出して、絵を見ている2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介のようすです。(つづき)

昨日のクラブ紹介のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)昨日の一年生クラブ紹介のようすです。

 昨日5時間目に一年生では、先輩からのクラブ紹介が行われました。先輩のすばらしい技にみいっている一年生の姿がありました。しばらく仮入部期間がもうけられます。
 さ来週には本入部となります。しっかり考えてクラブを決めて下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)授業のようすです。

 3年生の「社会A」の授業。最初は班対抗でクイズに答えています。
難問クイズでは、班で相談して答えをひねり出しました。
 2年生の総合学習の時間では、ひととおり作業が終わった人からクロムブックで「eライブラリ」を使った自主勉強をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)1年生校内探検

 1年生は、4時間目に校内探検をクラスごとに行いました。どこにどんな部屋があるのか、実際に見ていきます。調理室、被服室や二つの理科室など、中学校独特の部屋を興味深くみました。
 職員室に入るときは、代表の人が少し緊張しながらノックをして、中の先生に声をかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)授業のようすです。

 1年生の教室のそうじについては、実際にシミュレーションをしてみました。
3年生は、自分の「一年間の目標」のプリントとクラスの掲示物を作成しています。クロムブックなども使いながら、デザインを調べていました。どの学年も楽しい掲示物ができそうです。
 3年生はこのあと、班で「すごろくトーキング」をしました。とまったマスの指示にあることをみんなに伝えます。「自分の得意なこと」「最近はまっていること」「苦手なこと」・・
 七中では、自分のことをしっかりまわりの人に伝える活動を大切にしています。少しでも自分のことをまわりに伝えられたらいいですね。新しいクラスのなかまとつながりの一歩です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)授業のようすです。

 2年生の学活では、掲示物用に、「自分の似顔絵」をかいています。最後は写真のようなイメージになるようです。少し恥ずかしがりながらも、「自分の顔」をていねいに描いています。
 1年生の学活では、仮班で相談しながら、そうじの分担を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)朝の清掃活動

 今日は、朝、野球部の人たちなどがボランティアで地域の清掃活動をしてくれました。

短い時間でしたが、ずいぶん、たくさんのゴミが集まりました。

みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)授業のようすです。

 三年生のオリエンテーション、及び給食のようすです。三年生は今日は自己紹介を行いました。緊張した空気と友だちのおもしろい話への歓声に包まれた2階の教室でした。
 その後は、各クラス、新しいクラスの目標を工夫しながら決めています。教室にはるクラス目標の作成も行いました。

 給食の時間はうってかわって、静かに一列で黙食で食べました。今日はみんな大好きカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)登校風景 授業のようすです。

 一年生のオリエンテーションは、今日から始まる給食の当番の仕方、仮班スタートに当たって、班で仕事分担の相談、授業についてなどのテーマで行いました。話し合いながら仲良くすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)学校のようすです。

 今日は、どの学年も二測定(身長と体重)、視力検査を行いました。また学活ではさまざまなオリエンテーションを行いました。1年生では自己紹介が始まっていました。2・3年生は、自己紹介用紙に記入したり、家庭学習のことなどのオリエンテーションを聞いています。3年生は一年間のテストの計画も説明しています。少しずつ新しい学年の生活が始まっていきます。
 明日からは給食が始まります。

画像1 画像1

4月8日(金)始業式を行いました。

 今日は、令和4年度、2022年度の松原第七中学校一学期の始業式を行いました。昨年度に引き続いて、総合学習室と各教室を結ぶリモートでの開催となりましたが、校長先生から「七中を去られた先生」「新しく七中に来られた先生」の紹介と新しく来られた先生から一言ずつあいさつをしてもらいました。また、各学年の担当の先生方とクラブ顧問の発表もありました。
 校長先生からは、「あきらめないということ」について、お話しがありました。また児童生徒支援コーディネーターの先生からは「一学期の始業式から生まれ変わることができる」というお話しがありました。
 このあと、新しい生徒会役員の任命があり、その後の対面式では、新会長から歓迎のことばが語られ、新入生の代表がしっかりと「新しいことにいどむ決意」を語ってくれました。

 生徒のみなさんは、この様子を新しい教室でしっかり聞くことができたと思います。一人ひとりにどんな「決意」がめばえたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式

 本日、松原第七中学校 第38回入学式が行われ、108名の新入生を迎えました。
 新しい制服に身をつつみ、緊張した中にも、同級生や新しい先生との「新しい出会い」に笑顔がこぼれていました。
 コロナ感染予防のため、来賓の方のご臨席がなく、保護者のご臨席も各家庭一名という制限の中で行われる入学式となりましたが、保護者の方と七中教職員で、入学生を見守ることができました。
 私たち教職員も新しい気持ちで学校教育活動にのぞみたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

七中だより

学校配布文書

お知らせ

進路だより

七中発行文書

ほけんだより

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。