本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

後期 生徒会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月24日(水)、「後期 生徒会総会」が体育館で行われました。緑中生徒会は、本部役員を中心に専門委員会(代議・生活・学芸・新聞・保健・体育・図書・整美・放送・給食)と部活動(野球・サッカー・バスケ・バレー・卓球・ソフトテニス・剣道・陸上・水泳・茶華道・管弦楽・美術・文化研究)、学級役員で組織され、全校生徒が会員となります。
 今回の総会では、今年度の生徒会本部活動報告、専門委員会・部活動報告、文化祭の決算報告と生徒会会計の決算(中間)報告。また、フォスタープラン(発展途上国への支援)、ペットボトルキャップ回収についての議案が提出され、それぞれの議案に対して出された質問や意見に、本部役員や専門委員長、各部の部長は質問者の理解が得られるよう丁寧な答弁に努めていました。生徒同士の真摯な話し合いの結果、提出された4つの議案すべてが可決、承認されました。役員生徒は勿論のこと、真剣に参加している生徒の態度もすばらしい、と感じる総会でした。

応援団 3年生が後輩に伝授

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく組織された応援団ですが、応援の仕方はこれから練習しなければなりません。そこで、これまで有志の応援団として活動してきた3年生から、応援方法や太鼓の叩き方などを伝授してもらいました。緑中の応援スタイルは、今後さらに洗練されていくと思いますが、これまでの応援方法も学び、新たな伝統を作ってほしいと思います。3年生の皆さんには、忙しい時にもかかわらず後輩のために時間を作ってくれたことに感謝したいと思います。

応援団旗・和太鼓 新調しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団結成に先立ち、応援団旗と和太鼓を新調しました。
 これまでの応援活動では、旗もなく太鼓は音楽用の大太鼓を使ってきましたが、これからは大きな応援団旗のもと、和太鼓の合図で応援ができます。緑中生の益々の活躍と緑ケ丘中学校の発展を、大きく後押ししてくれるものと期待しています。

「緑ケ丘中学校応援団」を結成しました!

 これまで緑ケ丘中学校には応援団の組織が無く、中体連などの選手壮行会では有志の生徒を集めて応援活動を行ってきました。そこで、学校創立20周年を迎えたことを機に、今年から応援団を組織して生徒の活躍を鼓舞、激励し、学校全体を盛り上げていくことにしました。
 この応援団は、生徒会組織に併設する形をとり、応援団長は生徒会長と同格の扱いとします。また、副団長・旗手・鼓手も生徒会三役と同等の位置づけとし、他の団員も学級役員と同じリーダーとして活躍してもらうことにしました。応援団の任命式では、応援団員を代表して団長・副団長・旗手・鼓手の2年生5名に任命状を手渡しました。また、新調した応援団旗を授与し、初代団長になった2年М.Yさんから活動に向けての抱負を述べてもらいました。今後の応援団の活躍を期待しています。団員の皆さん、よろしくお願いします!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 卒業式全体練習3
3/2 卒業式予行
3/4 同窓会入会式(3年生)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090