最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:126
総数:305230
校訓「明るく、正しく、たくましく」

6年 学習発表会

2月18日の学習発表会では、「成長と感謝を伝える会」を行いました。リコーダー演奏や群読を披露し、卒業を控えた今の気持ちを込めた漢字について作文を発表しました。練習の成果を発揮し、成長した姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習試合

12月17日(土)、サッカー部の練習試合が行われました。西枇杷島小学校と対戦しました。子どもたちは、一生懸命ボールを追いかけ、練習の成果を発揮して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海豪雨紙芝居

 学校支援ボランティアの方々と二代目古城っ子ボランティア(6年生)による「東海豪雨紙芝居」が行われました。5,6年生が体育館で紙芝居を聞きました。紙芝居を聞き、子どもたちは、災害の備えを見直すことの必要性を感じた子がたくさんいました。また、そのためにも語り継いでいくことの大切さに気付いた子もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別給食 2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 特別給食 1

 今日給食は、6年生だけの「特別給食」でした。ふだんより多くのメニューと、セレクトデザートのケーキにみんな大喜びでした。いつも通り、食缶は空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 いじめ防止ポスターの作成

10日(木)の委員会の時間に、いじめ防止ポスターを作りました。伝えたい思いをメッセージや絵で表し、ラミネートをして仕上げます。完成したら、昇降口やろう下に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

解散式です。
仲良く元気に絆を深めた修学旅行でした。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

帰路

買い物を終えて、帰り始めます。
ほぼ予定どおりの時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食

お腹が空きました。いただきます。
この後は、清水坂でお買い物です。
画像1 画像1 画像2 画像2

清水寺7

清水寺7
画像1 画像1

清水寺6

どんな願いを?
画像1 画像1 画像2 画像2

清水寺4

お願い事も。
画像1 画像1 画像2 画像2

清水寺3

力を合わせて。せーの!
画像1 画像1 画像2 画像2

清水寺2

持てるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

清水寺

清水坂は賑わっています。清水寺に到着です。
画像1 画像1 画像2 画像2

友禅染体験3

いい感じのグラデーションです。家に帰ったらアイロンがけして染料を定着させます。
画像1 画像1 画像2 画像2

友禅染体験2

色を重ねて、少しずつ。
画像1 画像1 画像2 画像2

京友禅体験

型紙を選んで色付けです。集中してます。
画像1 画像1 画像2 画像2

金閣寺

最初の見学地、金閣寺です。朝の金閣寺は美しく輝いてました。
画像1 画像1 画像2 画像2

退館式

いよいよ出発です。今日もよい天気です。
画像1 画像1 画像2 画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172